http://news.ameba.jp/20110223-422/
「携帯電話が脳細胞に悪影響を与えるかについてはさらなる研究が必要と話す同博士だが、携帯電話を使用する際には本体を耳に当てることを避け、イヤホンを使っているという。」
携帯電話。昔は無くて、現代ある便利な通信機器。
電子レンジ。昔は無くて、現代ある便利な家電。
やっぱり電磁波とか色々、体に良いわけないと思う。
接する量にもよるけど、研究者や専門家は秘かに気をつけてる。
経済活動の妨げになるから、公に言えない事は多そう。
自販機だってオゾンホールを破壊する二酸化炭素を多量に排出して
るんでしょ。オーストラリア人はオゾン層破壊に一番ダメージを受けて
いるから、日本に来ると自販機の多さに驚くとか聞いたけど。
ホントかウソか噂か分からないけど、まことしやかな秘密事項って多い。
ちなみに、男子は携帯電話をズボンのポケットに入れてないほうが
いいそうです。電磁波の影響で精子が減るだか影響があるらしい。
俳優の石原裕次郎に子供ができなかったのは、スキー骨折で大腿骨
手術した際の、レントゲンか何かの精巣への影響だって言われてる。
だから携帯電話の説も、私は本当に思えちゃうのです。
微々たることかもしれないけど、やっぱり良いわけないからね。