イタリアのブランド、PRADAが中国の新興企業に買収されるかも。
昨日は用事があり、名古屋駅に行きました。
行って時間があれば、必ず覗きたい店の一つが「PRADA」ショップ。
よっぽど何も買いません。でも店内の商品を見るのは楽しい。
外のディスプレイを見れば何が新しいのかわかります。
昨日のPRADAでは、定番商品の昨シーズンものが40%オフだった。
40%プライス・ダウンなんて初めて遭遇した。
どんどん新作を出しても、人気がなかったものは残ります。
もちろん、安くしてでも売った方がいい。
高級ブランドも、「ハウス・セール」という名の「身内セール」では
80%オフくらいまで下がり、社内価格か以下で身内顧客にも
分けます。10万のものが2万円なんです。
昨日、PRADAの靴で私が持っているタイプの新色が出てた。
33800円だった、たぶん、33900円かとにかく33000円台。
私はその型の出たてを買ったから、けっこう人気で続いている。
29800円だったから即買いした。PRADAで30000円以下の靴は
珍しいです。
昨日は「へぇ、一年で4000円も値上げ、高過ぎ、いくら何でも高いよ」
と思った。エコバッグもあった。PRADAの三角マークが付いてる
だけで、やわやわ薄々のエコバック、袋が29800円だった。
売れてるそうです。PRADAマークの威力で買うらしい。
プリントはさすがにシックで素敵だったけど、いくらなんでも
ふつうのヤワヤワのナイロン袋です。
これに29800円出せる人って本当にリッチというか何と言うか。
私は靴は長く履くので、歩きやすくて気に入ったものならお金を
惜しみません。19歳当時の方が良い靴を履いていたし。
しかし、エコバックに約30000円とは。。。
なんかブランド依存し過ぎる人ってダサい、そう思っちゃう。
いくらお金に余裕があっても、買っていい種類とダメな種類ってあると
思う。一時、ルイ・ヴイトンがキューブ飾りのついた髪ゴムを売り出して
なんとそれが10000円でした。唖然です。
プラスチックの四角にLVマークが付いているゴムが一万円です!!
すごい商売ですね。メーカーは何でも作ります。売れるなら何でも。
それで儲けて儲けて儲けまくります。日本人は買うからです。
私はPRADAは丈夫で機能性が高く、代わりがないほど重宝している
ので好きですが、あまりに度を越したような「稼ぎ商品」は笑って
見ているだけ。
エコバックは、北欧のお洒落なものを使っています。2980円です。
中国に買収されても、今までのように丈夫で良いものがあるならいい。
デザインで気に入るものがあれば楽しいです。