「5月31日11時57分配信 毎日新聞

31日午前9時55分ごろ、広島県尾道市栗原町のJR山陽新幹線新尾道駅構内で、博多発東京行き「のぞみ16号」(16両編成、乗客約980人)が通過する際、線路付近にいた女性と接触した。山陽新幹線は広島-岡山間で上下線の運転を一時見合わせ、ダイヤが乱れた。

 尾道市消防局によると女性は左腕を切断したが、命に別条はないという。JR西日本によると、のぞみ16号は上り線に2本ある線路のうちホームから離れた内側を時速約285キロで通過。女性はホームから下りて線路付近に立っていたとみられる。【中尾卓英】」




うわぁ~、怖い。


気の毒には違いない。しかし、あまりの不注意。。。


こういうことがあると、やれ柵を作れとか、何とか言う人も


いるかもしれない。アホか。


100%手落ちなら、過失を責めるのは当然だ。


しかし、世の中なんて危険がいっぱいで、普通の道路だって


どこだって危ないところだらけだ。


今時は携帯電話を見ながら、話しながら、ヘッドホンを聴きながらで、


それによる事故は多いらしい。そうとう不注意になるから。


以前パリ観光でエッフェル塔前の広場へ行った。


ガイドさんが、「あの塀には絶対に登らないでください。注意書きは


ありませんよ」と言った。


先週もどこかの国の女の子が登って、落ちて亡くなったそうだ。


でも誰一人、パリを責めたり、エッフェル塔広場の管理を責めたり


しない、って。


「危ないにきまってるところに勝手に登って落ちるほうが悪い」って。


とにかく、まず自分で自身を守ろう!!



にゃー