胡蝶蘭の花が順々に咲きます。まだ蕾がけっこうある。


何もしてないのに、3年目でも花が付いてくれて、なんて


健気でしょう。3本の茎にたくさん花が咲いてます。ラブラブ


見るたびに嬉しくなるし「わぁ、凄い~」って思うし、「ありがとう」


MOKOのブログ

MOKOのブログ

可愛くて優しい色~。花弁も先が丸まってて愛らしい。


花って、まったく芸術でしょ。凄いですね、この造形といい


咲く過程といい、驚きがいっぱいです。


水栽培と鉢植えのアイヴィは変わらず元気いっぱいで、今や


すごい勢い、パワー全開、冬の後で春を満喫してるようです。


        クローバー


木に花が咲くのってダイナミックでいいなぁ。桜はそのもの。


もう咲き始めてますねぇ!桜 さくら サクラ!!!


サクラの、あの満開に咲き誇る、言葉に表せない迫力と優美さ。


感動します。侘びさびの感覚は、日本人特有の感性だそうで、


欧米人には、「あぁ、綺麗な花」、夕陽を見て「日が沈むなぁ」、


秋の虫の音は「ただの(雑)音」に聞こえるそうです。脳波実験で


やってました。日本人は同時に感情の数値も動くのです。


私は日本人の感性って、世界に誇れるものの一つと確信してる。


繊細な感性は、「人間として上等」なのです。


同じ日本人としても、上等な感性の、常識的な人でありたい。



合格

         

               にゃー

       黄色い花