私は何事もないと、何となく毎日を過ごすのが好きだし、わりと


ボーっとしてるから、誰かが何かを頑張ってるとか、誰かが何か


がすごくできるとかだと、すぐ「わぁ、凄いね~」と思っちゃう。


それで、「自分は何もできないなぁ」と思う。


でも時々、得意そうな人の話を聞いたり、見たりすると


「え、このくらいなら、自分もそうだけど」とか「私もっとだけど」


とか少し驚く。だから別に自分を卑下しないけど。


先日、意思のハッキリした方と話した時、彼女が言った。


「今は情報が多すぎるから、私は敢えて知らなくていいの」と。


彼女はスーパーウーマン的に活躍してるし知識も凄い。


以前、同じような気持ちになったことを思い出した。


お料理上手な話が盛り上がってる時に、一人が言った。


「じゃぁ、うちに来てお料理してよ。その美味しいの食べさせて!」


そういうこと言える人っていいな。そういうの楽観的の一つかな。


最近、私はあまりTV見ないから、前より知らないことが増えた。


でもそれでいいと思ってる。


気楽に行こう~ どうせ頑張り時はやるしかないんだし。


「プチ博学」「プチ物知り」な私じゃなくてもいいや。


今からは、自分が快適なことだけ知ってればいいわ。




コスモス