愛知県常滑市はやきもので有名です。


今日は数々の雑誌やタウン誌に取り上げられ、度々TVでも


放映され有名な「常滑やきもの散歩道」に、初めて!!


行きました。常滑は、とこなめ、と読みます。


撮ってきた写真を選んで載せてみました。長いです。にひひ


MOKOのブログ

道路沿いの斜面にずら~っとやきもの。かなりの距離。




MOKOのブログ
あいにく雨降りだったから外観写真がなくて残念だけど、民家を改造した

お店。にぎすのフライに石狩汁、お味噌汁、玄米ごはん、かぼちゃ煮物。

こだわりの健康的なランチ。ごはんは白米と玄米で選ぶ。

器が全部それぞれ素敵なやきもの。店内は古布やアンティークで

飾ってあり、とても落ち着く。料理は驚くほど美味しかったです!!

MOKOのブログ
食後の「たんぽぽコーヒー」。デミタスカップがすっごく好みだわ。

これで1050円だったので、友達が「安い!」と大声で言った。

お店の方もすっごく感じ良くて、とっても良いお店だった。



MOKOのブログ

MOKOのブログ

道は全部やきもの。壁も。左は現存する廻船問屋の邸宅入り口。



MOKOのブログ


これがTVでも雑誌でも必ず紹介される土管坂。実際いると圧巻。




MOKOのブログ

民家を改造したカフェやギャラリーが小道沿いにいっぱい。




MOKOのブログ

いろんな箸置きが貼ってある入り口の壁。

店主さんが「うちは美人割引しますから」と、合計額を値引きしてくれた。

おおぉ、って感じ!時にお世辞は嬉しい。



MOKOのブログ

正面にレンガの釜。左右はギャラリーとカフェ。



MOKOのブログ

カフェの器は若い作家さんのお茶碗だったみたい。



MOKOのブログ

思わず天然のクリームと化粧水を買った。

リピーターさんいっぱいの、超人気だそうです。

実際お試ししたけど、究極良さそう!




と、言うことで、今日は別世界のような一日を過ごしました。


不思議な空間だったなぁ。楽しかった。すっごく楽しかった。



音譜


               音譜

  

     音譜


今夜はお風呂で天然クリームのパックして、お風呂上りには


この天然化粧水して、またクリーム塗って寝てみよう。



にひひ アハハ、楽しい。




合格