「2月14日10時12分配信 J-CASTニュース
高校生の教科書を再編集した大人向け歴史書が異例のヒットとなっている。歴史ブームの中、歴史に興味がある女性「歴女」や若手のビジネスマンが購入していくようだ。
話題になっているのは歴史書の老舗・山川出版が2009年8月30日に売り出した書籍「もう一度読む山川世界史」と「もう一度読む山川日本史」だ。二冊は、2004年まで実際に高校で使用された教科書「日本の歴史」「世界の歴史」をベースに、一般読者向けに再編集したものだ。」
話題になっているのは歴史書の老舗・山川出版が2009年8月30日に売り出した書籍「もう一度読む山川世界史」と「もう一度読む山川日本史」だ。二冊は、2004年まで実際に高校で使用された教科書「日本の歴史」「世界の歴史」をベースに、一般読者向けに再編集したものだ。」
そうでしょう、そうでしょう。
中学校や高校の教科書は、大人になってから探したって
なかなか無いくらいの、相当充実した内容です。
詳細で簡潔で、究極の勉強本です。
わたくし、中学校の日本史の教科書を読み返しております。
高校の英語の教則本もなくてはならないもので大切にしてます。
物部氏とか藤原鎌足とか、日本史って大人になってからの方が
面白かったりする。
自分で旅行するようになると、現実的に興味が湧くのかもね!
史実って変わらないことだから、キチンと理解し直すと大河ドラマ
観る時に楽です。面白さが増します!
日本を知るって楽しいに違いない。