車って楽しい。優れた車は美しくて見ているだけでウキウキする。
性能が良いということは、当然、造形的に優れている。
私は硬いシート、硬いハンドル、硬いアクセル、深い赤が好きなので
国産車には無くてドイツ車になった。
(この画像はインターネットで借りてきたから、全然綺麗な車じゃないね。私の車たちはポリマー加工してたからピカピカでしたタイヤはミシュラン)
ミュンヘンにホームステイした時は、BMWの本社とBMW博物館にも行った。
いっぱいドライヴした。車は毎日一緒、最高の仲間で友で家族みたいだ。
もう満足したのよね、車にお金をかける時期は終わったと感じたし。
そして今年の春からTOYOTA VITZのパールベージュに乗ってる。
これはこれで、めちゃめちゃ可愛い。上品。大好き。お金が全然かからない!
こんな気楽な車ってびっくり。でも運転が下手に感じる。視界も危うい。。。
まぁ、これからはエコだし、ハイオクで燃費6km/Lの時代じゃない。
ベンツやポルシェより、ある意味プリウスがカッコ良い時代だと思う。
「したい時にしたいことをする」「そのために努力する」「それに重点を置く」
だから本当に満足。すっごく幸せな気持ち、ありがとうって言いたい。