こんにちは!リムです!


まずはじめに、

平素より明治大学女子ラクロス部に温かいご声援をいただきまして、ありがとうございます。

今後とも弊部をよろしくお願い致します。




3年前、家に帰るまで我慢できず、部活に向かう電車の中で初めて先輩の引退ブログを読んだ頃から、もう自分達の番になるなんてあっという間すぎて信じられない。


更新されていく同期のブログを毎日楽しみにしています!

どれも素敵でプレッシャーです、、笑

拙い文章ですが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。




この部活を通してたくさんの人に出会って、その度に勇気もらって、支えてもらって、、、

みんなには特大の感謝を伝えたいです。



(お世話になった大好きな育成の先輩方)




中高の部活では、同学年はほぼ自分だけ、同級生がいる時はやったー!楽しいー!って感じの6年間で、

大学でこの女ラクに入ってから、当たり前のように毎日上手くなろうともがいてる人達が必ずグラウンドにいて、それだけですごく嬉しくて楽しかった。



1年生の頃、「試合で勝ちたい!もっと上手くなりたい!」と自分の中でもう1段階ギアを上げたタイミングで怪我。一気にマイナスな気持ちになって、そんな自分がみんなの輪の中にいるのが申し訳なくなって、この部活を辞めた方がいいかなと本気で考えた時がありました。

でも、入部した時に日本一の景色に憧れ、こんな素敵な先輩たちと頑張りたいと思った気持ちを思い出したし、

そして何より、同期のみんなとまだまだラクロスを続けたい思いが強くて留まることを決めました。


そのために少しでも変わりたくて、それまで誰かに譲っちゃいがちだったセットにも自分が1番先に入る!って決めて、

本当に些細なことだけど、ラクロスがもっと楽しくなっていって、

そういう時が1番成長できたなと思います。



(懐かしくなったから載せてみる)




伝えたいことはたくさんあるけど、同期が良いこと書いてくれているので、私は追いコンで話して、想像以上に刺さったと言ってもらえたこと、少し抜粋して置いていきます。


チャンスはいつどこで来るか分からない、もう来ないかもしれないチャンスを怖い気持ちを消しちゃうくらい必死で掴みにいってほしい


「自分も今同じ気持ちで」と言ってた人達、

これから頑張ろう!と思うだけで終わらせないでほしい。何か1つでも小さなことでも行動に移してください。そして、日本一の最高の景色を見てきてね。





試合前にチアする時のクロスが上がる瞬間とか、

水では落ちないほど泥だらけになって練習したこととか、

グラウンドに気づいたら12時間いた時とか、

点が決まるとみんなで全力で喜ぶところとか、

全部が大事な思い出です。


(初めての同期試合)



まだ真っ暗な時間に駅に向かって電車の中で朝日が昇ってきて、想像してた大学生活じゃないなって思ったり、

多分、悔しい辛い苦しいと感じることの方が多かったけど、その分楽しいことも嬉しいこともたくさんあって、

何よりも尊敬できる先輩、後輩、コーチ、そして同期に出会えたことが本当に宝物です。



(久しぶりに同期たくさんいて嬉しかった日)



何故か悩んでいることに気づいていつも相談に乗ってくれた人、背中押してくれた人、1人じゃできなかっただろうリーダー業を一緒に奮闘してくれた人、ワクワクでいっぱいにしてくれた人、

みんなの存在や想いに支えられっぱなしだった4年間でした。


泣き虫で頼りない私だけど、誰かの支えになりたいと思った後半2年間。なれていたでしょうか。誰か1人でもそう思ってくれる人がいたら私の引退までの目標のうちの1つは達成です🙌




オンラインで始まったラクロス生活でしたが、素敵な経験ができて、大切な4年間になりました。


本当にありがとうございました!



#45  芦名花野 リム