こんにちはラブhikariですハート

ふと読み始めて号泣した本

夢をかなえるゾウ3 ブラックガネーシャの教え 
水野敬也

めっちゃいい本や〜〜ん😭

最近都内ではめっちゃ車内広告で見かける本。

皆さんもよくみません?電車のなかの広告。

「夢をかなえるゾウ4」がでたんですって!
4ってすごい‼︎



いつもいく図書館で検索すると、ものすごい予約数。やはり。


なのですぐに貸し出しできて、概要欄でいちばん私の状況に近いものを選んでみた。

結婚していない彼氏もいないひとり暮らしOL。

きゃーー!!


その子が関西弁のガネーシャの教えで、恋愛や仕事や人間関係を好転していけるか?というストーリー。
親近感〜😭


これね、ぜんぶ小説やからふつうに面白かった♡
関西弁や笑いのツボがたくさん仕込まれてて面白く読める!

ガネーシャがちょいちょい出してくる偉人を、
エジソンくんは、ココ・シャネルちゃんは、マリリン・モンローちゃんは、
とか馴れ馴れしく呼んでいて、笑

あのときガネーシャおったんか!?みたいなすごい人感とか、

わたしたちの現実とリンクした感でて面白い😁
ただの小説じゃない感!

 
これ、ストーリーがあるからすごい染みるんやろうねぇ。箇条書きのエッセンスだけやと、そんなん分かっとるし!てなるし。


そして小説らしく夢物語にせず、
夢をかなえるためには「つらいことや苦しいことは、決して避けられない」

これが夢をかなえる方法の真実ていうのも書いてる。


軽々夢をかなえてもいいけど、

夢になるくらいそのときの自分には難しかったもので、
いま悩んだり気になったりしていることも必要なものなんだなぁ〜〜照れと思わせてくれる🌷




【グッときたフレーズ】

・みんな、夢っちゅう山の頂上に向かう道は1本やと思てる。でも、ほんまはちゃうねん。それ以外にも山頂に至る道はたくさんあんねん。
そんで、一つの道を行ってみて違うて分かったら、他の道が見えてくる。
それを繰り返しながら登って行けば、最後は必ず山頂にたどりつけるんやで。


→ぐうわあー、、ほんとうにどんな方法でもいいんだー😭そして諦めなければいいんだなぁ、、




・自分らはなんか始めるとき、いきなり自己流でやろうとするやろ。せやからうまいこといかへんねん。
まず大切なんは、本でもインターネットでもなんでも使て「うまくいってる人のやり方を調べる」ちゅうことや。自分が思てるほど、自分と他人に違いはあれへん。同じところでつまずいて、同じような方法で乗り越えるんや。

→これあいさんのことよね。あいさんのトライアンドエラーを活かすっおねがい





【読みながらいっしょに出来ちゃったガネーシャの教え♡】

・自分の持ち物でほんとうに必要なものだけを残し、必要のないものは捨てる
→Facebookグループみてないの退会しましたー


・最後までやりきらないから未練を持ち続ける。だから最後までやり切る。




おっもしろ〜🥳
そら4まで出るわな。