さいたま市北浦和
おうちパン教室キャンディ
菊田玲子です。

自宅レッスンレポ
『ドデカシュトレン 』
自家製洋酒漬けフルーツ作り
本日はさいたま市緑区からお越し頂きました
はじめましての生徒さんと一緒に
ドデカシュトレン を焼きました。
 某クッキングスクール、
その他のパン教室にもお通いになり、
パン作りをたくさん経験されている方、
おうちパンにも気になっていらして、
ご連絡くださり、本日のレッスンに
なりました。

本当にご連絡ありがとうございます!!
パン作りされている方からのご連絡も
ものすごく嬉しいです!

やはり、パン作りにお詳しく、
国産小麦、酵母の種類、一次発酵、
二次発酵、たくさんのパンのワードが
飛び交う楽しいレッスンになりました。

なぜ、おうちパンは
インスタントドライイーストの分量が
極限に少ないのか、
なぜ、国産小麦を使うのか、
なぜトースターで焼けるのか、
長時間低温発酵のメリットなど、
おうちパンの基本について
たくさんお伝えしました。

それから、
ドデカシュトレン は具材をたくさん
入れていきますので、
具材の確認も大事です。
ひとつひとつご説明し、生地作り。



焼成中はご試食用
ミルクスティックパン
国産小麦の味を感じていただき、
私が仕込むオリジナルレシピの
自家製洋酒漬けフルーツも
お伝えいたしました。


あっという間に
トースターで焼き上がり、
仕上げです!!
溶けない粉糖を使うのも
きれいなシュトレン 
に仕上げるポイントですね。





『うわ〜美味しい〜!』
とすごく喜んでいただきました!!

そのお言葉、それが一番嬉しいです。

おうちパンもこれから、
焼いていただけるともっともっと
嬉しいです。

本日も楽しいレッスン無事に
終了したしました。
遠くから、ありがとうございました。

菊田玲子。