こんにちは

地球のちから伝えびと fucco(ふっこ)です


「やば!6時20分だ~」

雪上キャンプ翌日の集合時間は7時。

「寒いし、テントは4人マックスだし、よく眠れないから大丈夫でしょ~」と目覚ましをセットしないでご就寝。

私…予想以上に神経図太かったみたい(笑)笑い泣き


さてさて、お天気は?
起きた頃は霧が出ていてスッキリしていなかった。

夜中に雨に変わったものの、降り積もった雪は足跡のないまま。

見上げた空は雲が流れて晴れ間も見える。

むふふ~❤トレッキング日和だね照れ



2日目は雪上トレッキング。

目指すは富士山5号目!!

ソリで滑り降りる事だけを楽しみに登る!!

ソリ亀ちゃん達、がんばれー✊
 photo by まえちゃん


見事な青空になり、手袋さえも外すほど、歩いていると暑くなってくる。
誰もいない~

途中からは「ワカン」と呼ばれるカンジキのような物を足にはめないと埋もれてしまうほどの積雪。

昨晩、積もった新雪の上に新しい足跡を着けながら歩く。

雪の下は宝永火口から噴出したスコリア。
時折、姿を表すスコリアと雪の美しさにテンション上がる~❤
黒く見えているところがスコリアね。


2時間ほどかけて、5号目に到着。
風が強く寒い。
歩いているときとは反対にありったけの服を着こんで防寒。

富士山は雲に隠れてしまったが、箱根の外輪山が見事に望めた。


腹ごしらえを済ませたら、
ソリに乗り込みいざ出陣!!

5号目から3号目付近を目指してGO~♪

これが、なかなか手強い!!
新雪では埋もれてしまうし、
思う方に曲がれないこともしばしば。
スピードもコントロールが難しい~笑い泣き

何度も転び
突っ込み
木に足を付いて無理やり止めたり
軌道修正しながら進む。


新雪に残るソリのあと


徐々にコツをつかみ始めると、意外と体幹を使っていることに気が付く。

ソリに乗って滑ってるだけなのに、汗をかく事にびっくり!

ソリ、体幹トレーニングに使えるかもよ~(笑)


最後に少し急な坂を滑り降りて、
1時間ほどで到着。

もっと、もっと遊んでいたかったな~照れ





何が起こるか分からない!?
大人が本気で遊べる
そんな楽しい、楽しい
『ホールアース自然学校  四季コース』
21期を只今、募集中だそうですよ~ルンルン
興味のあるかたはこちらまで!!
↓↓↓↓↓
スタッフのちゃいがバレンタインのプレゼントに、みんなの名前入りのチョコを手作りしてくれた~照れ
そんなスタッフさんの暖かさも魅力のホールアース自然学校です。