人は何かをきっかけに、DanceDanceRevolution(DDR)をやってみたいと思うことがあります。



しかしながら、DDRというゲームは最初の一歩を踏み出す難易度が高いです。
お友達と一緒ならばまだその難易度は下がりますが、
完全に1人で始めようと思ったら筐体の前に立つだけで足17くらいありそう(DDRの最高難易度は足19です)。



ここでは以前の私のような、

・音ゲーも運動もしておらず
・インドア派で服はスカートばかり
・スニーカーすら持っていない

という極端にDDRから縁遠い人でも最初の一歩を踏み出せるように、をコンセプトにDDRの始め方を書いていきたいと思います。



まず、結論から言いますと、

身体と100円玉があれば出来ます。


もちろん、既にやり込んでいる人は漏れなく電子マネー機能付き記録カード(e-Amusement PASS)を持っているし、DDR専用のランニングシューズに履き替えていたり、スポーツウエアに着替えたりと装備を整えていますが、

やってみたいな、と思った時点では身体とお金があればOK。


服装もよっぽどのことがない限り普段着で問題ないです。
私自身もスカートじゃまずいかな、ズボン買ってこないと出来ないかな、と身構えていましたが、
とあるきっかけでウエアを買おうと決心するまで3年間ずっと普段着の膝下丈フレアスカートでプレイしていました。
まずはやってみて「この服だとやりにくいな」と思ったら次に来るときに服装を変えてみれば良いだけです。


靴も、最初は手持ちの靴でやってみて、やっているうちに「もっと足に馴染む靴が良い」「軽いのがいい」「疲れにくいのが良い」と思い始めたら改めて靴屋さんに行けば良いと思います。

ただし!!
パネルに負担をかけすぎてしまう靴はNGです!

ハイヒールなどでのプレイは絶対にやめましょう!!


カジュアルなスニーカーを持っていたらそれを履いて行くのが無難です。
スニーカーを持っていない場合は、パンプスでも底がフラットな物だったら大丈夫かと思いますが、ストラップ付きの脱げにくい物が良いです。
あと、フラットに見えてもかかとがコツコツと鳴るタイプの物は避けた方が安全かも…。


それと、やはり身体を動かすゲームですので飲み物はあった方が良いと思います。
ゲームセンターにも自販機はあるけれど割高なのでスーパーやコンビニなどで買って行くとお得です。

汗をかくのでタオルもあった方がいいですが、はじめの一歩を踏み出すくらいの時は滝汗を流すほどの難易度はプレイしないと思うのでお手持ちのタオルハンカチくらいで事足りると思います。



さて。

それでは早速DDR筐体が設置されているゲームセンターに行ってみましょう。


その2へ続きます。