なるみとあのぐうたら日記
マリオメーカー2関係で見てくださった皆様
今までありがとうございました
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

世界樹1の結論PTは俺の中で決まってるが2はまったくわからない

親の世界樹プレイが3層に到達したらしい
やっぱDQしかしない人って
呪文とかの効果を新たに覚えるのめんどくさがってるだけで
他のRPGもおもしろければ できんだなぁっと実感

まぁ 全く知らないジャンルに手を出すのって
怖いしな
それがRPGってくくりじゃなくて
DQとそれ以外って感じなんじゃないかな

これ何?って聞かれたら
DQならバイキルトみたいな例えする
それが一番わかるだろうみたいな

スキル振りがわからんっていうから
最初の方Lv2~3ごとにスキルの振り方俺がやるもんだから
めんどくさくなって


セカイケイに こんな感じって入力して
これ参考にしろやぁ(鵜呑みにしろとはいってない)と投げた

DQにもスキルパネルあったけど
めんどくさがってたしなぁ
それより世界樹はちょっとだるいもんな

老人の理想はレベルアップだけで呪文覚えるやつなんよ

最初
パラディン、ソードマン
レンジャー、メディック、アルケミスト勧めて

ブシドーLv20のクエストあって
「そのままブシドー使うか悩むんだがどうしたらいい?」って聞かれて
明確な差はない
ボス戦はブシドーの方が強いが道中は剣ソードマンって
簡潔に答えた

だって
ブシドーはツバメ返しが強いけどTPが少なくて
道中は通常攻撃しか基本できないが
そのツバメ返しの火力が高いからボス戦ではブシドーに軍配が上がるが
道中はアルケミストと連携してチェイスしたり
トルネードで集団に強いソードマンの方が便利

ってたらたらと説明しても
覚えられるわけないし

その後ゴーレム倒せなくて
バードいれようと思うんだけど誰抜くって聞かれたから
ソードマンって答えた

パラディン、バード
レンジャー、メディック、アルケミスト

ぶっちゃけ1の結論PTだと俺は思ってるから
TP回復アイテムけちったり
雑魚戦めんどくさがるタイプなら間違いない
極端な人ならアルケミスト→レンジャーすらある

なら なぜ最初からこの構成を勧めなかったのかというと
まー 序盤バードお荷物すぎてつらいからだね

やるかやらないか決めてもらうためのテストプレイで
そんな最終的には利便性最強PTでプレイさせてもなーって

問題はこっからで
もし2のおススメPTきかれたらどーすんだと
ぶっちゃけ使いやすい上に強いだと

ダークハンター、ドクトル、パラディン
レンジャー、アルケミスト

みたいな感じになるんだろうけど
1やってる時によく素材ドロップ率が低いって愚痴るんだよね
まー それは思う

そしてこのPT「博識」がない
2の「博識」は別格の効果をもつし
そもそも2の素材要求量が多いので
まー1人は普通ほしいよねっていう

そう考えるとレンジャ→カ―スメーカ―か?
2のアルケミスト2層クリアで出禁にしたから
それ以降の使用感しらねぇけど
ガンナー勧めても命中率低くて愚痴られそうだし
俺自身がガンナーまったくつかわなかったので説明できない

そのPTを考えたらダメージ床の対処どーすんのって思ったけど
アイテムしかねぇ

TP回復してまわす上に
博識2人以上欲しいなら
俺が一番使ってた

ブシドー、ドクトル、パラ
メディック、カ―スメイカ―もあるけど

まー 最初からおススメする編成じゃないし
多分 そんな評価高くない編成ではある
俺はぶっ壊れ技使わないなら
結論に近い構成だと思ってるが
そだちきったらメディック抜いて他のにするぐらい

よくさアホみたいに高火力なPT紹介されてるのみるけど
安定性がまるでないよね
パチンコみたいな
うまくいかなかったら全滅して当然みたいな構成あるじゃん
アイテムだけで回復するだのー

別に悪いとはおもわないけど
パラディンは初心者向けだーとか
そういう構成が上級者みたいな風潮あるけど
安定しなくてストレス溜まりそうだから
やってないだけなんだよな

その考えが初心者だっていうなら
俺は一生初心者でいいです

ただメディックいれないで転化+呪斬でTPまわそうとしたら
ドクトル完成がクリア直前ぐらいになってもおかしくないので
TP回復しつつ、まわしたいならメディック、ドクトル、カ―スメイカ―
は確定だと思うんだよね
これのいいとこはついでに博識2人確定するとこ

でもべつにⅡやるかどうかすらわからんし
そんなこと今から考えてもなー とか思ってると
案外その時がすぐきそうでこわい

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>