皆様、おはようございます



今日はまた雪の予報…

最近は1週間に1回は雪マークが付いていますね

この寒さはいつまでかな


今日もおうちでぬくぬくdayです



さて、先日のバレンタイン記事で載せたこちら



とっても嬉しいことにノンオイルのタルト生地のレシピが知りたい

と言って頂けたので

レシピをご紹介します






【ノンオイルタルト生地】
●卵 1ケ
●砂糖 15g
●はちみつ 30g
●片栗粉 25g
●薄力粉 150g
【生チョコ】
●お好みのチョコ(今回は、製菓用のスウィートとビターを使いました)
●生クリーム お好みの固さに


1.ボウルに卵を割りほぐし、砂糖を加えて白っぽくなるまで混ぜる。
2.はちみつを加えて、さらに混ぜる。
3.片栗粉と薄力粉をふるいながら加えて、木べらでさっくりと混ぜる。
4.ラップに包んで常温で20分以上置く。
5.生地を伸ばして、型に合わせる。
6.生地の底にフォークで穴を開ける。
7.170度に温めておいたオーブンで20分くらい焼く。
8.生チョコを作る。
9.タルトに流し入れて、冷蔵庫で冷やす。
完成です



バターや油をつかっていないので、ちょっと固めな生地になります

さっくり、ほろりな食感がお好きな方はバターありの方が良いかなと思います



また、今回は中の生チョコが濃厚なのでタルト生地を厚めに…
と思って作りましたが、元々固めの生地なのに厚めにしてしまったので

ガチガチに


なので、この生地で作る時は薄めに伸ばすことをオススメします


タルトって難しい…
と思っていましたが、実際作る過程は簡単


これからさらに改良して、ベストなノンオイルのタルト生地を考えたいと思います


それでは


読んで頂きありがとうございました




ポチッと1クリック応援よろしくお願いします
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/lo/lo-dona-ve/392.gif)
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6912.gif)






iPhoneからの投稿