皆様、おはようございますドキドキドキドキ




今日は金曜日ードキドキ



明日明後日は、旦那さまもお休みドキドキドキドキ




嬉しいなードキドキ



毎週こんなことを言っている気もしますが・・・

ウキウキしていますドキドキ








さて、今日は「マタママごはん 体重管理について」ですドキドキ




体重の管理・・・・


マタママさんにとって、悩みどころですよねあせる



つわりの時期に体重が減ってしまう人もいれば、

食べづわりで増えてしまう人もいますDASH!




少なすぎても、増えすぎても良くない・・・


どうしたら良いのーあせる



と私も悩み中ですDASH!





マタママの皆様は、病院でお話を聴いているかと思いますが、


改めて書いてみたいと思いますドキドキドキドキ






まずは、妊娠する前の自分の体型を知ること音譜



BMIを計算しますドキドキ


計算方法は、

「妊娠前の体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)」

ですドキドキ



この数値が、

18.5未満・・・痩せ型

18.5~25未満・・・普通

25以上・・・肥満型



と分類されますビックリマーク





この分類によって、妊娠時の体重増加の目安も決定するのです音譜



体重増加の目安は・・・


18.5未満の人・・・・9~12kg

18.5~25未満の人・・・・7~12kg

25以上の人・・・・医師と相談


となりますビックリマーク








ちなみに、私はBMI18.5~25未満なので・・・

7~12kgですドキドキ


助産師さんからは、8kg程を目標にしましょうビックリマーク
と言われていますドキドキ










でも、今までと変わらない量のごはんに・・・


栄養を考えたメニュー・・・



これを意識しているつもりなのですが、


妊娠15週で、2.5kgの増加中ですあせる





これって、どうなんでしょうはてなマークはてなマーク





一応、調べてみると1ヶ月1kgペースであれば問題ないと書いてあるものもあったので、


まぁ大丈夫かなはてなマーク



と思っていますドキドキ




ですが、目標8kgに抑えられるように・・・



引き続き頑張ろうと思いますドキドキドキドキ







また、体重増加に関しては記事に書くかもしれませんが、


お付き合いくださいねドキドキ










マタママの皆様、一緒に頑張りましょう!!







読んで頂きありがとうございましたドキドキドキドキドキドキ






ポチッと1クリック応援よろしくお願いしますリラックマ






にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚までの道のりへ

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ