皆様、おはようございます


今日は金曜日ー


明日、明後日はお休みということで…
旦那さまもウキウキと会社に行きました


お休みばかりの私ですが…
やっぱり金曜日は嬉しいものです



今日は夜に予定もあるし

午後からはお出かけでもしようかな


さて、今日は…




ある日の夜ごはん…






和食です


最近は…


を意識してごはんを作ることが多くなりました


本当は、あと1.2品小鉢を作りたいのですが…
メイン、小鉢、お味噌汁だけでお腹がいっぱいで、ごはんを残してしまうくらいなので…
基本は1汁2菜です


それでは、今日は妊婦さんにオススメ食材の、


を使ったレシピをご紹介します






●高野豆腐 2枚
●茄子 小2本
●鶏ひき肉 100g
●にんじん 1/3本
●玉ねぎ 1/4ケ
●片栗粉
●和風だし 小さじ1
●めんつゆ
●片栗粉


1.高野豆腐を水に漬けて戻す。戻ったら、半分に切り、切り込みを入れる。
2.にんじん、玉ねぎをみじん切りにする。
3.鶏ひき肉に2のにんじん、玉ねぎを加えて混ぜ合わせる。片栗粉も少し入れて、つなぎにする。
4.切り込みを入れた高野豆腐に3のタネを詰める。少しぎゅうぎゅう詰めても大丈夫。
5.茄子は縦に半分にし、格子状に切り込みを入れる。
6.鍋に高野豆腐、茄子を入れて、具材が浸らない位の水と和風だしを入れて煮る。
7.火が通ったら、お皿に取り出す。
8.残った水分に、めんつゆ、片栗粉を入れてお好みの味のあんを作る。(水分が少ない時は足して)
9.具材にあんをかけて、彩りに小ネギをかける。
完成ー



具材自体は薄味に煮ているので、あんで味の調節をしてください


今回使った高野豆腐は…







など…
たくさんの栄養素を含む食材なんです



味も癖がないので、色々なメニューに使えるのもいいところですね


元々、高野豆腐好きなので…
これからも登場すると思います


腹持ちも良いので、ダイエットされている方にもオススメですよー


ちなみに…
私は鶏ひき肉を200g買ったので、にんじん、玉ねぎの分量も増やして、詰めて余ったものを…
「鶏そぼろ」
にしました


少し濃いめに味を付けて、密閉容器に入れておけば、冷蔵庫で保存できるので

困った時に使えます


ごはんにかけたり…
卵で巻いたり…
この鶏そぼろも好評だったので、また作ろうと思います



それでは

よい週末をー


読んで頂きありがとうございました




ポチッと1クリック応援よろしくお願いします
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/mo/momokagspfmi/5825.gif)
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ri/ribonn-suzuhime-731/3670998.gif)
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ch/chisono200/1075.gif)




iPhoneからの投稿