2017.6男の子出産!初ママのバタバタ&節約も頑張るぞブログ。

2017.6男の子出産!初ママのバタバタ&節約も頑張るぞブログ。

2017.6.19男の子出産!初ママです。
8歳年上の旦那様と日々奮闘中…。
出産とマイホームが同時期になり、、また、趣味の旅行、サザンの事、株の事をするために、日々、節約頑張ってます!近い将来家も欲しいなぁーと。
ブログ初心者なので、温かい目でお願いします( ^ω^ )

Amebaでブログを始めよう!
そういえば、4月末の10m4dに断乳したのですが、、


その後を書いていませんでした。

助産師さんに、抜いてもらった後、その前日ほどパンパンになったり、凄く痛くなることはなく、
耐えられる程の痛みと、パンパン具合でした。
(岩までは行かなくてよかったえーん)

そして、5/1にもう一度、助産師さんに抜いてもらいました。

5/1に抜いてもらった後は、残念なほどにパイは萎み、、元のサイズへガーン
これが現実かぁ…と(笑)

もうおチビさんが乗ってきても全く痛くありません笑い泣き笑い泣き

寂しいやら、悲しいやら…。


一週間程度の辛抱でした。


そして、おチビさんはと言うと、、


パイ欲しい等々のワガママは全くなく、
パイを卒業できましたキラキラ


最後にしっかり飲んで納得できたのでしょうか。
ホント、覚悟して臨んだので、あっさり過ぎて逆にビックリ!!

ネットで見かけた、
3日間の辛抱
ギャン泣きされても、与えない

等々は無縁でした。

勿論、我慢していたと言うのもあると思います。

しかし、それ以上に、おもちゃに興味がいったり、
ハイハイや食事&おやつタイムが楽しみになってきたのだと思います。

成長著しい4月でした照れ

因みに…
我が子がハイハイしだしたのは、4/16。
9m28dの時です。

同じ月齢の子たちは、既にハイハイやつかまり立ちしていて、我が子が心配でした。

ハイハイのスタートがこの頃だったからこそ、
自分の世界が広がり始めた時に、丁度断乳のタイミングと重なって、興味がそれて良かったと思っています

ハイハイがもう少し早かったら、興味が逸れることなく、もっとパイに執着していたかもしれません。


まぁ、今となっては、私がどこへ行くにもハイハイでついてきて、あの時の心配は何処へやらです。
可愛すぎなんですけどね笑い泣き笑い泣き
オムツ交換の時はじっとしていて欲しいものです。