スタジオESSE発表会に向けて
着々と準備を進めておりますよー

ダンスの方は
各クラスで頑張ってますが
今回は
コロナの影響で
インストラクターが舞台メイクを
してあげられない💦💦
(それはコロナのせい)
CLAPには一式
メイク道具を揃えております

舞台用のファンデーション
舞台用のアイメイク
舞台用の口紅💄
などなど…
イベントではなくて、
ちゃんとした舞台に立つ時は
インストラクターがお化粧をします

もちろん自分で出来る子は
やってもらいますが、
ちゃんとチェックしますよ

お化粧が大好きな子がいるけど
お化粧大嫌いな子もいます…

分かる…
濃いメイクをしても
なんか似合ってないかも…
しっくりこないかも…
はたまた、顔が気持ち悪い、
痒くなりそう…
みたいな事を思ってる子

アレルギーがあったり
肌が弱い子は
ポイントメイクだけにして
しっかり配慮しています

が、ただの思い込みで
嫌がる子には
舞台をナメんなよ!
と指導が入ります

思春期特有の
ちょっとした恥ずかしさで
拒否をするなんて許しません

なぜ舞台では濃い目のメイクをするのか、
それは
お金を払って見に来てくれる
お客様のため
なんです。
舞台はとっても明るくて
普通にしてたら
目や鼻や口がライトで飛んでしまう

どんな表情で踊ってるのか
どんな雰囲気なのか
全く伝わらない事もあったりして…
お客様に100パーセント
楽しんでもらう様に
こんな表情で踊ってます

こんな雰囲気です

と、しっかり顔を見てもらうため
濃い目のお化粧が大事なんです

これは
かっきーが習っていたダンス教室の教えで、
いろんな舞台の厳しさを
経験させてもらいました

ほんと、キチっとしたダンス教室で
かっきーが教えてもらった事が
CLAPの基盤となってる
と言っても過言では無いです

ま、ここまで言ったら
みんなメイクしてくれます

だんだんとメイクの楽しさを
知ってくれたらイイな

選抜チームの3.4年生の子たちは
かわいいメイクに目覚めて
レッスンでもして来る様になって、
いつも自分をプロデュースできる様に
準備してます

この子達、
メイク楽しそうで
ほんとに手が掛からない

周りの子にも
メイクしてくれたりして
大人顔負けの技術を持ってるかも…

話を戻して、
2月27日はコロナのため
お化粧道具の使い回しや
インストラクターの手でお化粧をする事が
出来ないので、
お母さんに託します

YouTubeなどで検索して
研究してみて下さい❣️
もちろんCLAPから
メイクアドバイス動画を送ります

舞台に立つお子さんに
とびっきりかわいい魔法を
かけてあげて下さいね

かわいいメイクをして舞台に立ちたくなったら
体験レッスンにお越しください!⤵️