こんばんは~^^
 
 
 
 
あしあとあしあと
 
 
 
 
きょうは気持ちの良いお天気でしたが
朝から風が強くて
葉っぱが音を立てて転げています
 
 
 
クローバークローバークローバー
 
 
 
"ユニークなお花を咲かすニゲラ"
 
 
 
黒種草の別名でも
親しまれているニゲラさんです
 
 
ポピュラーなお花では
ありませんが
とっても個性的な花です
 
 
 
 

 ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニゲラの花も実も変わっていますね

針状の葉っぱもユニークです

 

 

 

ニゲラの葉は糸のように細くて

見た感じとても堅く見えますが

 

触ってみると柔らかいので

あれ!って感じです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニゲラの花も実も個性豊かで可愛い飛び出すハート

 

ぷっくりした実は

小庭で風に揺れながら

自ら種を蒔く様子を想像してしまいます

 

 

 

 

花が終わった後に風船みたいな実ができて

黒いゴマのようなタネが入っています

 

黒種草と言う別名も

この種を見ると 

確かに確かに・・・(˶′◡′˶)

 

うん!うん!

 

 

 

とってもロマンチックな

お花です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

‘‘ジューンベリー‘‘

 
 
 
 

6月中旬には

実が熟して赤くなりますが

 

我が家のベリーさんは

お陽さまが良く当たる実はもう真っ赤に・・・

 

 

収穫は鳥たちと競争です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジューンベリーは

明るい葉色も魅力ですよね

 

四季折々に魅力的なベリーさんです

 

 

 

(*´꒳`*)クローバー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真っ赤に熟した実は

とってもかわいい~^^

 

 

春には白い花が咲き

秋には紅葉して

 

初夏には真っ赤な実はなり

生食やジャムに利用できます

 

 

 

(⁎•ᴗ‹。)イイネ♡*˚
 
 
 

 

 
 

 

 

 

 

 

‘‘モーツァルト‘‘

Mozart

 

 

 

 

中心が白くぬける

きれいなピンクの小輪一重咲きのバラです

 

花がらを残しておけば

ローズヒップを楽しめます

 

 

 

 

 

。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問&いいね!

*•.❥ アリガト~*•.❥(˘͈ᵕ ˘͈❀)

 

 

 

 

 間違いがあるかもしれませんが

 すこ~し大目にみて応援してください^^

 

 

 

 

 

 

 

 

明日もHappyな

1日になりますように・・・音符

 

 

 

 

みんと

 

 

スキ