おふざけ夫婦の妊活記録

 

2022年7月結婚

妻31歳/夫31歳

 

2023年1月流産

2023年8月~不妊治療クリニックへ

各種薬+タイミング法

 

2024年2月 心拍確認♡

 

 

両親への報告は早くしたいな~とワクワクした気持ちハート

でも同時に一番悲しませたくない人たちでもあるので、慎重にいきたいところです。

 

 

出生前診断を受けてその結果を見てからの報告にしたいところですが、まだ検査の日程も決まっていない。

 

 

4月の半ばに親族の結婚式があるんです。

 

親より先に親族に妊娠を知らせるわけにはいかないので、お料理とか何も変更をお願いしていないので…ほぼ確定で出る前菜の生物とか食べられないので、報告していなかったら大好きなはずなのに食べてない!と、おかしいと思われちゃうのでその前には、報告することになりそうですニコニコ

 

 

義実家にはGW辺りの報告になりそうかな~と。

 

 

今月義実家で法要があるので、みんなが集まる日があります。

ただ、夫曰く今回は行かなくていいとのことで私は欠席します。

正座したり、元気いっぱいの甥っ子に飛びつかれたり、更にはほぼ毎回出てくる刺身料理もあるし…と(笑)

 

行けないのは申し訳ないけど、うまい理由をつけて回避させてくれた夫に感謝です♡

 

 

 

 

 

 

そして会社への報告が一番迷います。

正直、人手問題的に早く言うべきなんですがアセアセ

 

少なくとも12週は越えたいのと、できれば診断結果が出てからにしたいのです。。。

 

そうなるとGW前後になるのかな~と。

 

 

 

産休時期は8月いっぱいまで働く計算になります。

ただ今のところ有休も結構あるので、うまいこと残してお盆休みくらいから休めたらいいな~なんて考えているので、5月に報告したら遅すぎる感じもして…

 

 

とっても悩んでしまいます、、、うずまき

 

 

 

 

 

 

何事もなく進んで、いい報告ができますように。

 

 

 

 

おわり