焼肉にお好み焼きとか、そば焼き・・・・。

今回はレコード焼きにチャレンジ。

反ったレコードの修正方法はアレコレとありますね。

ポピュラーなのはガラス板で挟んで天日の下で・・・・・・とか。

デもでも。

ガラス板は無いし、初冬だから天日ちゅーか太陽の光は弱いね。

其処で荒療治のテスト。

失敗しても仕方ないなの100円LPでテストしてます。

ガラスの代わりにMFDの単板2枚で挟んでホットプレートの上に。

重し代わりに使用して無い漬物用の重し。

最初は温度を上げ過ぎたので板が焦げてしまいましたな・・・・・マイツタ参った。

でっ。

温度はMFD材の上面が人肌プラスで触ってたら熱いくらいでの保温。

頭の中ではジワジワとLP盤が熱で柔らかーくなって平らに。

嘘か誠か。

LP盤は80℃くらいで熱変形するとか・・・・知らんけど。

触ったら火傷無いけれども熱いはMax60℃くらいでショ・・・・此れも知らんけど。

其の結果は如何にと・・・・楽しみ愉しみ💛💛

 

※結論。

 レコード盤周辺のプロペラ状波打ちは治りませんでした。