こんにちは。

 

 

スピリチュアルのよくわからないやつでなく、

心理学のちゃんとしたほうの話です。

 

 

「バカと無知」

この本の第5章

 

 

記憶は書き換えができる!


というか、

どうやらすべての記憶は「偽物」っぽい、

らしいです。

自分でも「えー、そうなの?」と思うので

あいまいな言い方になってしまいました。

 

 

この本は「バカと無知」という衝撃的な題名で、

内容が、差別とか自尊心とか偏見とか、きれいごととか、

そんなことに触れてほしくないし、人間性を暴かれるようなことばかりで、

読んでいてへこみました。

 

それにしても・・・心理学の実験に付き合わされる学生は大変だよなあ。

実験でウソをつかれたり、脅されたり、嫌なことさせられたり、

なにより自分の中の都合悪い部分をつきつけられたりしてね・・

 

 

 

人間の本性ってこわいわ~ガーンガーン

 

 

 

 

でも人間は太古から狭い社会の中で

地位を上げたり、排除されないようにして生きていかねばならなかったので、

何かのせいにしたり、マウンティングや、人を引きずり降ろそうとするのは普通みたいです。

 

そういう本性があるので、

色々なことを、自分の都合よくいろいろと思い込んでしまうのも普通みたいです。

 

 

で、

 

 

記憶の書き換えですが、

 

人には自分に都合のよい見方や思い込みがあるので、

自分では過去の記憶がしっかりとあると思っていても、

 

本当にそうなのかしら?

 

もうすでに書き換わってしまってるかもしれません。

 

 

外からの要因を加えると、偽の記憶を作ったり、わりとすぐに書き換わっちゃうようです。

(ロフタスの実験:ショッピングセンターで迷子になったという偽の記憶。

被験者に、幼い時に迷子になったという兄からの作り話を聞かせると、それを覚えてると言い、助けてくれた人の顔や服装も記憶しているという)

 

 

 

「潜在意識の書き換え」なんて、よくスピの手法であるようですが、

 

潜在意識どころではなく、

自分で意識して、

ちゃんとわかっていると思っている記憶が実はあいまいで、

自分の都合よく書き換え可能。

 

そして、セラピストに誘導されたら、コロッといっちゃうみたい(1980年代に米国でそういうのがたくさんあったそうです)

 

 

 

 

記憶、信念、自尊心。

あいまいなものの上に立ってる自分が恐ろしくなりました。