慈尊院の山門脇の

空海ワールドへ誘う下乗石のその先は



高野山へ続く参詣道



180もの道標に護られた

世界遺産、町石道



イチゴと今から歩きましょう

宜しければご一緒に^^







白い塔(道標)が見えるでしょう↑

これが町石です




前回お話しした

空海のお母様をお祀りした慈尊院







桜が満開の頃は

女人高野の名の如く艶やかに…






女性の味方






参詣道は慈尊院を通って

石段の上の丹生官省符神社へと続きます






この石段の途中に

百八十町石があるんですよ



ここ↓














始点が高野山、一番町石

ここが百八十ある道標の最後、百八十町石です



という事は高野山迄の参詣道に

あと179の町石があるということですね



説明には

110メートル毎に立っているらしく…

(1町昔の単位で110メートル)


足あと


しばらく行くと発見!

百七十九町石











一町ずつカウントダウンしていく事で



確実に高野山に近づいていることを体感できる

仕掛けなのだそうです





ここからさらに歩いて行くと

次から次に町石との出会いがありました



左から

178、177、176町石







175、174、173町石






この辺りで16時になりまして

今回はここまでにしようという事に…



(タモリさん達もこの先は🚙DASH!で行かれたようです)



ずっと歩くと6〜7時間

なんたってあと172町は遠すぎる!




御披楽喜となりました




この町石道は世界遺産

写真の通り小暗い所もある山道です







九度山は鹿も狸も狐も猪もいる

自然豊かな場所🦌🐗



ここはまだ柿山の農道でもあるのかな⁈

舗装された道なので楽ですが



ここから高野山に向かうとなれば

険しい山道となるでしょう





そんな中ね

可愛い菫がたくさん咲いていましたよ宝石紫







またいつかこの先をハート




一気に春を感じたイチゴでしたとさ





皆さんの毎日が幸せであります様にクローバー





〈 備忘録 〉



今回はいちごマークまで行きましたよ