あの方が、熱海で幸せな時間とやらを過ごし始められた頃、私にこんなコメントが届きました。




私は、あの方のように自分にとって都合の悪いコメントを弾きたくなかったので、載せる事にしました。
しかし、コメント主にアクセス出来なかったので、私が頼りにしているブロガーさんに相談したところ、コメント主は、Amebaにアカウントをお持ちでないという事が分かりました。 
なので、直接コメント主にメールすることは出来ない為、コメントにお返事する事も考えましたが、12/14私のブログに頂いたコメントが削除されたという事実もあったので、皆様にも知って頂きたいという思いが有り、このようにブログで書かせて頂く事にしました。

まいさんのコメントに対し、お答えしたいと思います。

私は、《オフィシャルブロガーはミスド1個買ったらだめ》とは書いておりません。 
私は、『あの方に何と言われようと1個だけは買えません』と書いています。 
そして、『私たち』などとあなたと一緒の括りにしないで下さいとお願いしています。  

それから《目を凝らすとわかる少し汚れた靴下を載せちゃだめなんですか?》についてですが、私は目を凝らさなくても見えますし、少しでは無く、随分汚らしい靴下に見えます。
そして、《オフィシャルブロガーは少し汚れた靴下を載せてはだめ》とは書いておりません。 

そもそもオフィシャルブロガーさんは、私のような一般人とは違って、ブログによって報酬を得ていらっしいます。 
そのオフィシャルブロガーさんである方が、あのような脱ぎたての靴下をブログに上げ、それを収入源にするのは、間違っていると思ったので、何故そのような画像をアップしたのか、お尋ねしたのです。 
くどいようですが、どちらもダメとは書いておりません。 
今一度、ご確認下さい。

そして《重箱の角を突付く真似して》ですが
それは多分『重箱の隅を突付く様な真似をして』と仰りたかったのでしょう。
重箱の隅と仰いますが、ドーナツ1個の画像、古靴下の画像、どちらもあの方のブログのタイトルとなっている、いわば重箱の、ど真ん中です。

ご理解いただけないとは思いますが、揚げ足を取っている訳でも、粗探しをしている訳でも無く『繋ぐブログ』とは、程遠いブログを日々あげ続けていることは、オフィシャルブロガーとして間違っていると伝えたいだけです。
オフィシャルで無ければ、このような事は言いません。


そして最後の《心すさんでますよ》

以下辞書より抜粋

「心すさむ」は、精神状態が悪化することを意味する言葉です。類義語には、次のようなものがあります。
精神を病む
心の病気になる
神経症になる
精神病になる
精神的に来る
精神のバランスが崩れる

これは、私に対する誹謗中傷と受け取りました。
私は、あの方のようにメンタル病んでいる暇はありませんが、何とも思わない程強くもありません。
コメント欄を閉じることも考えました。
しかしながら、私1人では、あの方のオフィシャル剥奪は絶対に無理です。
ですので、皆様からのご意見や励ましを頂けるコメント欄は、とても大切な場所だと思っています。
仕事の都合上、返信にお時間が、かかることもありますが、コメント欄は開けておきますので、どうぞこれからも皆様の『チカラ』を貸して下さい。

最後になりましたが、いつも私の相談にのって下さるブロガー様、本当にいつもありがとうございます。
これからも よろしくお願いします。