ご訪問ありがとうございます

 
 朝から冷たい雨 明日からの三連休のお天気が気になります


    ********

 離婚は原則的に双方の合意が無ければ出来ません

 が 調停をして離婚裁判をおこし

 離婚判決が出れば相手の合意が無くても離婚出来ます

 裁判をおこせる法律で認められた離婚理由は5つ

  ①不貞行為

   悪意の遺棄

   失踪 

  精神疾患(治る見込みがない)  

  結婚を継続できない重大な理由  

 となっています

 まず不貞行為

 これは不倫 浮気等 妻(夫)以外と性的関係を持つこと

 原則的に同じ相手と継続的に複数回関係を持つこと ですが 

 風俗通いも含まれる場合もあります

 

 ②悪意の遺棄とは聞きなれない言葉ですが

 わざと結婚相手を放置する事です

 理由もなく生活費を渡さない

 働かない 

 夫(妻)の帰宅を妨害する 

 勝手に家を出て行った 等々 


 夫婦間には

 同居の義務

 協力の義務

 扶養の義務 等がありますが これを果たしていない という事ですね


 いくら頼んでも育児や家事を全く手伝わない というのも含まれたりします


 
 
 
 長くなりますので続きは次回に

 クローバーNOSUハートフルカウンセリング事務所クローバー

 ご質問 お問い合わせ ご予約
 nosu.heartful@gmail.com