今日、母の介護認定を受けて

在宅介護支援事業所との契約の日でした。

 

介護支援事業所と契約することで

今後の介護保険での在宅介護を

支援をしてくれるよう手続きをするわけです。

 

参照:https://kaigo.homes.co.jp/manual/homecare/zaitaku_service/

 

在宅介護をしている人が利用できる介護サービスには

色々な種類があります。

 

聞きなれたところだと

 

  • 要介護者のご自宅へ訪問する⇒訪問介護
  • 要介護者が施設へ通いサービスを受ける⇒通所介護(デイサービス)

 

の二つが挙げられますよね。

他にも様々なサービスを受けることができます。

 

この二つのサービスを受けるには

まずは要介護認定の申請をして

要介護認定を受けなくてはなりません。

 

前にもお話しましたが、

申請してから、認定を受けるまで

約1か月ほどかかるので

今日申し込んですぐにサービスを

受けられるわけではありません。

 

そのため、先々のことを考えると

高齢の両親が二人だけで暮らしていたり

一人暮らしをしているなら、

 

心配な点がでてきたら

介護認定の申請を早めに

申し込んだ方がいいかもしれませんね。

 

要介護1~5までの認定の通知を受けたら

要介護者はケアマネジャーを決めて

一緒に支援計画(ケアプラン)を作成し

介護サービスが利用できるようになります。

 

今日、その契約の日でした。

本当は本日が契約日だったのですが

 

母が通っているクリニック(透析病院)で

送迎バスをお願いしているのですが、

 

自力でバスに乗れないということで

送迎を断られてしまいました。

(いきなり明日からダメですと言われたんですよ・・プンプン

 

退院後に初めての透析に行ったときに

送迎バスが乗れるかまずは回復状況を見てから

判断しますと言われて、行きは送っていきました。

 

なんとか杖をつかいつつ

バスの手すりを使いながら自力で

乗り降りできると判断されて送迎バス復活しました!爆  笑

 

その後、杖で自力で透析室まで

歩いていくには体力的に不安があるため

病院から、歩行補助器があるといいですね、

と言われたと夕方に母から連絡がきました。 

 

ケアマネジャーさんに連絡。

介護用品を取り扱っている

近所のお店に連絡していただきその日の夕方に、

歩行補助の歩行器を持ってくれました。ニコニコ

 

 

 

 

 

とっても、軽くて小回りがきくし

折りたたむとコンパクトに収まるので

重宝しそうですよね。

 

この歩行器を借りたのが3月31日だったため

契約日は4月1日になりました。

 

介護認定を受けた後に受けられるサービスは

 

  1. 自宅で受ける介護サービス
  2. 施設に通って受ける介護サービス
  3. 宿泊して受ける介護サービス

 

の三つを受けることができます。

また、自宅・通い・宿泊を組み合わせた

サービスも受けることができますよ。

 

母は、福祉用具のレンタルの他に

訪問リハビリテーションのサービス

受けることにしました。

 

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などの

リハビリテーション(機能回復訓練)の専門職の方が

自宅に来てくれて医師の指示のもとに

リハビリテーションを行ってくれるというものです。

 

サービスの内容は、

寝たきりにならないためのベッドからの離床促進の手助けや

寝返り、起き上がり、歩行などの訓練やマッサージなどもしてくれます。

 

母は、なんとかトイレもお風呂も

おぼつかないとは言えますが、自力でできるようにはなりました。

 

そうは言っても、体力はまだ回復していないし

このまま、家の中でじ~っとしているのも心配・・・・

 

訪問リハビリテーションを受ければ

人工股関節の脚の動かし方や

動作の指導や、一緒に外を歩いたりしてくれて

目標を立てて体力の回復を支援してくれます。

 

専門の方が来てくれるのは安心ですよね。

また、自宅の環境に関する整備や助言もしてくれるとのこと。

 

ケアマネジャーの方が、

母のベッドを確認したところ

マットレスが柔らかいから

立ち上がりの時に負担がかかるとのこと。

 

来週、リハビリの先生が来た時に

指摘されるかもしれないと言われました。

 

ふむふむ、なるほど・・

確かに柔らかいと立ち上がる時、負担がかかる気がしますよね。

 

色々と見てもらって生活しやすい空間づくりと

体力が少しでも戻ってほしい!!

 

契約もすんで、

これから元の生活に戻るための

一歩が始まります!私も、補助の仕方など

聞きたいことメモっておこうと思っています。ニコニコ