NYの暴落をへて寄り付きギャップダウンからスタートしました。多少もみ合いましたが窓埋めは完了。ただし、しっかりと前日値幅に食い込むことが出来ないところから昨日のダウントレンドを引き継ぐ動きとなりました。


IRはネガティブサイドブレイクしたもののそこからの売りは限定的で少し戻して終了しています。


おいらは寄り付き17380円でひきつけ買うか迷ったのですが、思いのほか寄り付きのギャップが狭く妙味を感じることができなかったので、見合わせることとしました。17330円くらいでミニ弾を少し買っています。このミニ弾は16500円くらいまで下げても充分に対応できるようなナン様弾にしようともくろんでいます。



5分足で見て25MAを超えようとしていますが、未だローソクはダウントレンドのトレンドライン内に入ったままです。


普通に考えたら17200円前後までの調整は充分にあるのかなと見ていますが、押し目買いの意欲は高いのでそこまで到達しないで切り返す可能性もありそうです。ロング仕込み狙いは虎視眈々ではないでしょうか。


後場はあくまでも様子見。チャンスがあればミニで買い増し。そんなスタンスで行きたいと思います。



あと、ライブドア裁判で堀江氏は無罪主張していますが、その最終弁論に内閣総辞職にまで及び、裁判で全員無罪となった戦前の事件になぞらえ、「第二の帝人事件だ」と強調したとか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%9D%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6


検察ファッショが勝つか・・ホリエモンが勝つか。個人投資家にとっては金だけ返してくれれば別にどっちでもいい、という感じでしょうか。