連日降っていた雨が、今日は中休みなのでちょっとお出掛けを・・・・一路南下します。

やって来たのは、徳島県牟岐町にある<紫陽花ロード>内妻海岸信号から旧道に入った、1km程の距離に植えられた紫陽花です。今が見頃ですが、距離とアジサイの花の数のバランスが悪い!?綺麗でしたのは、ここだけですから、数年先に期待ですかね、(ちょっと辛口に・・)

むしろ、その前に見つけたアジサイのあるお家です。気になる風景は・・・県南を走る鉄道とアジサイ、そして、庭を飾るアジサイの花はいっぱい付いて、見事に咲いています。

場所は、県南新野町南です。阿佐東線では無いですが、新野駅から福井駅の間に有りますから、鉄道でもご覧頂けます。

列車とのコラボを撮ろうと、構えていましたが・・・・・一時間一本では、待ちくたびれました。

そして、待ちくたびれると言えば、こんな記事を見つけました。徳島新聞記事からですが、高齢者に多い大きな間違いとは!?読者の手紙欄よりですが、大きな間違いわかりますか???

平和な主権国家じゃないですよ、爺さん!?気づいた方は教えてあげましょう!!!

日本国憲法が、大日本国憲法と大きく違うのは、民衆を大切にし、権利を守る事です。

 

国民主権、基本的人権、平和主義、この三原則を重んじているのです。だから素晴らしい憲法なのですが・・

高齢者たちは、まともな教育を受けず、切磋琢磨した結果、戦前憲法と新憲法の違いなど眼中にないのでしょうが・・・・ここを守る事こそが、民衆主義なのですよ!?

だが、国会での巨大政党は、これが目障りで仕方ないのですね、だから変えたいのですよ!・僕達も変える事がいかに危険か、安易なバイト代には変えられませんよ!!!

主権在民こそが新憲法であり、また平和主義は、ポツダム宣言で日本対世界で認め合った事なのですから、これを攻撃する事は、世界に背を向ける事なので、社会的大義を失うのです。

中国が焦れるのが手に取るように見えて来ますが・・それでも習近平氏は、

稚拙な行動をじっくり待っていますね、

 

高齢者と話す機会があれば、ぜひ、この憲法の違いを教えてあげましょうね!!!

だから守らなければいけんのですよ!!

<温故知新>

 

 

****感染者情報は、こちらをクリックしてください。

 

ブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村ランキング参加中です。よろしくね。


人気ブログランキング参加してま〜〜〜す。