雪まつりは、1950年に、地元の中・高校生が6つの雪像を大通公園に設置したことを きっかけに始まりました。雪合戦、雪像展、カーニバル等を合わせて開催、5万人あまりの人出で予想以上の大人気でした。以後、札幌の冬の行事として市民に定着していくことになります。
1953年には、高さ15メートルの大雪像「昇天」がはじめて作られました。1955年には、自衛隊が参加し、大規模な雪像づくりに挑戦。第10回開催の1959年には雪像制作に2,500人が動員、はじめてテレビ、新聞でも紹介され、翌年からは本州からの観光客も増えて大盛況となりました。こうして、札幌の雪まつりから日本の雪まつりへと発展していきました。

 1965年、第二会場として真駒内会場を正式に設置。1972年には、冬季オリンピックが札幌で開催、「ようこそ札幌へ」のテーマで雪まつりは世界に知られるようになります。・・・・と実行委員会の歴史は紹介して居ます。(リンク先は実行委員会)

風光明媚な日本は、今その繊細な料理と共に、世界の注目を集めて居ます。観光客も中国の春節を迎えて大々的に増えて居ます。

そして、ヨーロッパでもイギリスBBCは、雪祭りを大々的に報じて居ます。

Sapporo's snow festival boasts giant snow and ice sculptures in Japan(BBC)

BBCに書かれた見出しです。その会場風景は、ライブカメラを駆使して、見つけました。こちらが雪祭り風景です。(リンク先)果たして今年は、どれくらいの観光客が流れこむでしょうか??
初春へのステップ・・札幌雪祭りでした。時間と金のある方は、会場まで出かけてみましょう。

 

 


国内ランキング参加してます。 

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 四国情報へにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 四国情報へ
にほんブログ村、こちらもよろしく・・ね。