DCIM3712.jpg



お昼、休憩時間あったので、天気も快晴、『遊覧船日和』と思い、いつも、見ているだけで、今日こそわ!と、『犬山城遊覧船』に、乗ってみた!。






DCIM3713.jpg



大人500円で、乗船券をゲッチュ~~!。最近、ワンコイン500円に、縁があるな!。本日、最後の15時出航!。






DCIM3714.jpg



この船に、乗るのかな!?。








DCIM3716.jpg



乗船場の、反対側は『城山』






DCIM3717.jpg



お客さんは、カップル二組、女性1人、男性1人、モンスターさん1人の、計7人。後、船頭さん前後1人ずつ




本日の、遊覧船案内人は、よしもと若手芸人の『メロある』の2人の、合計11人。





そう言えば、ブログ見てたら~~、連休に、『小牧戦国少女隊』の、みなみチャン、『メロある』に、会いに来てるよねッ!。『犬山ふるさと劇団』のメンバーだからかな???。






DCIM3718.jpg



船着き場から離れ、いざ出航!。







DCIM3719.jpg



出航して直ぐに、掛け声があるらしい!。『メロある』が、♪出発!と言ったら、♪進行!ではなく(笑)、お客さんは、♪出航!と、手を上げて、言わなければならない!。





『メロある』の



♪何処から来ましたか?、の質問に、前のカップルは♪静岡から、横のカップルは♪神奈川から、次は、モンスターさんの番で、恥ずかしく犬山と言えず、♪小牧から!と(笑)。



『メルある』


♪小牧かい!。聞かん方が、よかったわ!だって(犬山も小牧も、一緒やった(笑)。)。






DCIM3720.jpg



途中、川岸から、作業員のお兄ちゃん2人が、手を振っていたので、『メルある』が、気軽に、手を振っていた!。





川の真ん中から右が、岐阜県。左が愛知県。要するに、真ん中が県境。『メルある』♪500円で、両県が跨げるから、いいでしょう!との事(笑)。




『メロある』からの



♪クイズ①


国宝のお城は、日本に4つ?、ありますが、『犬山城』と、他の3つは、どこでしょう?。





お客さんは、『姫路城』と答えただけ!。知っていた人はいたけど、恥ずかしくて、言えなかったんでしょうねッ!。後の答えは、『松本城』と『彦根城』(モンスターさんは、知っていた。2城とも、行ってるし、生まれたの長野県だし~~ぃ!)。





但し、先日ニュースでやっていた、国宝に指定された、『松江城』の、説明もあった!。モンスターさんは、ニュースではなく、『国宝犬山城』の姫、『成瀬淳子』さんの、Facebookで知ることとなる!。






DCIM3721.jpg



『よしもとの若手芸人』さんが、案内役なので、ただ乗船するだけではなく、楽しい『船酔い気分』、ちゃうちゃう『船乗り気分』。







DCIM3722.jpg



犬山城に周り込むため、船がカーブしたので、少し波もあり、シャッターチャンスが、難しい!。犬山城を、優先的に撮りたかったので、『メロある』の、左の女の子が、少し欠けてしまった!(苦笑)。






DCIM3723.jpg



せっかく、『メロある』の1人が、タイタニックの、ものまねをしたのに、撮り損ねてしまった!(泣)。





あんた、ローズ『ケント・ウィンスレット』かい?。モンスターさん、ジャック『レオナルド・ディカプリオ』やろうか?(笑)。




♪『マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン』(セリーヌ・ディオン)でも、流す~~?






DCIM3724.jpg



『国宝犬山城』は、木曽川の上からだと、さらに、雄大だわ!。まさに、『白帝城』そのもの。姫の『成瀬淳子』さんに言ったら、喜ぶだろうな~~ぁ!。いつか、お茶する機会を、つくってもらうから、それまで御預け。






DCIM3725.jpg



『メロある』いきなり、ある方向を見て、手を振りだした!。見てみると、なんと、『国宝犬山城』の、天守閣に向かってでわないか?。






DCIM3726.jpg



天守閣のお客さんも、誰とも知らず、手を振ってくれているから、まったく嬉しいねッ!。





よしもとの、これから伸びゆく、若手芸人の『メロ』(それ、今井メロ)、『メルとも』(ちゃうちゃう)、『メロある』で、おまんがな!!!。




♪クイズ②



『犬山城』を、美濃側から攻略する際、崖から登ってくる敵軍に対して、おこなった策とは???。





お客さんが、最初『石』と答えた!。モンスターさんも、『石』か『大木』かな?と、思った。





さて、みなさんも、考えてみましょう?。2人目のお客さんは、見事当てました!(拍手)。










答えは
























『お湯』が、正解でした!。






DCIM3727.jpg



風流&風情があって、なんか、いいナァ~~!。これは、好きな女の子と、乗るもんだわ!(モンスターさん男1人では・・・・・)そう言えば、他にも1人いたわ!(笑)。。。






DCIM3728.jpg






DCIM3729.jpg






DCIM3730.jpg






DCIM3731.jpg



なかなか、こんなアングルは、船に乗らないと、撮れないからな!。




クイズ③!


ツインブリッジは、総工費96億円かかっていますが、橋の黒い部分は、何を意味しているでしょう?。





これは、誰も答えれなかった!。木曽川と言えば?と、付け加えたら、わかったかも?しれないが・・・







正解は?
























『鵜』でした!。






DCIM3732.jpg



運よく、鵜沼方面の名鉄電車が、『犬山橋』を、通過で通快!。やっぱり、鵜沼の地名は、『鵜』と、因果関係が、あるのだろうか?。昔、鵜が生息した、沼地だったのだろうか?。






DCIM3733.jpg



『犬山橋』も、1926年に完成してから、89年になるんだな!。この横の河原で、翌年の、昭和2年には、『昭和天皇』が、来てるからまた凄い!(白黒写真を、見たことがある。2000人くらい、いたのかな?、みんな敬礼して!)。





犬山駅前の、『御幸町』(みゆきちょう)は、そこから由来しているらしい!。






DCIM3734.jpg



昔は、日本ライン下りの船着き場として、旅館『城山荘』(いぜんなかみせがあり、あさくまの社長や、モンスターさんの師匠で、モンスターさんが若い時修行した、南紀白浜温泉の、ホテル『白浜御苑』の料理長で、後に、栄の中日ビルの裏にあった、旅館『翠芳園』の料理長でもあった『小玉清孝』さんも、ここの出である!)として、栄華を極めた、由緒ある旅館も、その後は、廃墟とかし、各務原市が買取り、『各務原のランドマーク』を建設する話も、予算の関係上か?、途絶えてしまっている!。






DCIM3735.jpg



『城山荘』は戦後、進駐軍(『メロある』は、米兵(こめひょうじゃなくて、べいへいネ)と言った!(笑))が滞在して、ダンスホールがあったらしい!。祖父から聞いた話しだが、アメリカ兵がjokeで、犬山橋から、女性を川へ落としたとか?、落とさないとか?。






DCIM3736.jpg



そうこうしている内に、船は岸に着きかけ、最後に『メルある』の挨拶の瞬間、モンスターさんの、携帯が鳴ってしまった!。




『メロある』



♪誰から、電話かい?、なんて、言われてしまった!(あちゃ~~~~ぁ!)





『メロある』は、栄の、千原兄弟の、千原ジュニアのお兄さんの『千原せいじ』が、プロデュースした、せじケンバー?と言う所で、たまに、バイトしているらしい!。






DCIM3738.jpg



船着き場に着き、偶然、中学の先輩の船頭さんがいたので、『メロある』との、ツーショットを頼む!。



『メロある』


♪なんで、そんな遠いとこで!。


『モンスターさん』


♪テントの下だと、暗くて顔が、写らない!と(笑)。






DCIM3739.jpg



『モンスターさん』


『いわしてんぐ』さんみたいなポーズは、『メロある』ないの???。


『メロある』


『いわしてんぐ』どーでもいいわ的な!(笑)。



『いわしてんぐ』さんに、おこられへんのかな?(笑)。





『メロある』ちゃん、今日は楽しいひとときを、ありがとございました!。





まだまだ、若手ですが、『8.6バズーカ』が、ブレイクして、人気を博したように、
ハリセンボンやアジアンの先輩達のように、メディア露出が多くなるように、頑張って下さい!。