こんにちは音譜


本日もブログにお立ち寄りくださり、

ありがとうございますラブラブ


先日、恵比寿でアポイントがあり、

帰り道、いつもと違う道で帰ろうと、

さまよっていたら。。。

下にJRの線路が通る

橋が目の前に。。。


もしかして、

この橋は

昔、歌手の「狩人」がカバーで歌っていた

アメリカ橋でははてなマーク!?




大正解でした!!


昭和世代の方は覚えてますか?

あの歌い出しの歌詞


むらさき音符アメリカ橋を知ってますか?

目黒と恵比寿の間にある

下を山手線、轟轟走る

鉄で出来た青い橋ブルー音符


まさに、歌詞そのものでした。

その後も、山川豊さんなどが

このアメリカ橋をタイトルにした、

歌を歌われてます。


なんか、そんな歌に歌われる橋に

偶然辿り着き、

昭和世代の私は小さく感動しました照れ


なぜ、恵比寿にあるのにアメリカ橋?


どうやらアメリカ橋は愛称で、

本名は「恵比寿南橋」

アメリカのセントルイス万国博覧会で、

展示されたものを、

日本の鉄道作業局が買い取ったとか。。。


でも、恵比寿南橋のままだったら、

歌には、ならなかったかもですね爆笑

ネーミングて、大切ですねウインク


「アメリカ橋」の歌を聴いたことない方へ

昭和歌謡を聴いてみて下さいね。

YouTubeなどで検索すると、

視聴できます照れ


では、明日も笑顔日和になりますように飛び出すハート