1  泣いてチンピラ

  2  スーパースター

  3  ろくなもんじゃねえ

  4  碑

  5  僕のギターにはいつもHeavy Gauge

  6  Please Again

  7  あんたとあたいはかぞえ唄

  8  乾杯

  9  巡恋歌

10  夏祭り

11  俺らの家まで ※東京ドームのみ

12  いつものより道もどり道  ※東京ドームのみ

13  愛してるのに  ※東京ドームのみ

14  花菱にて

15  夢破れて

16  Sitting in the rain

17  明日へ向かって

18  勇次

19  STAY DREAM

アンコール

20  賞金目あての宝探し

21  NEVER CHANGE

 

書き込みながら思ったが、

ぼくにとっては

身震いする程の最強のセットリストだ…

曲目も演奏順も最高だ。

 

 

6月17日の日本武道館は、客として

 

6月19日の東京ドームは、コンサートの警備員のバイトで参戦した。

※当時の日記によると、この時の手当は、日給¥5200 でした。

 

 

 

LIVE前の、会場や立ち位置の確認の際に、

ぼくは剛とすれ違ったと

後で

一緒にバイトした友達に言われ、

でも全然気が付かなくて、

なんで気がつかなかったんだっ!? …と後悔しました。

 

あと、

スタッフ・リーダーさんから、

事前の打ち合わせの際に、

『♪「勇次」って曲のときに、客が、クラッカー鳴らします、

防火管理上、警備員のスタッフの皆さんは、

一応、ナニが起きたんだ!って、

確かめる仕草、 周囲の安全を確認するような行動を取ってください、』

… って指示が出たのも、妙に、覚えています。

二番の ♪撃鉄が落とされっ (ぱーん) ←ここですね(笑)

 

 

これも当時の日記からで…

 

武道館公演の「花菱にて」は、泣きそうになった、、、

 

全体的な盛り上がりは、

ドームの方が凄かったけれど、

武道館の「花菱にて」は、みんな聴き入ってたけれども、

ドームでは手拍子が入った、、、

これは止めて欲しかった。

 

※そうなのだ、手拍子が入って、

「これ、そういう曲じゃないからさ」

と、剛が歌うのを止めちゃうんじゃないかと

ひやひやしたのを覚えている。

 

 

そして、こんな、記述も…

 

ドームの時の警備員は、

一緒に叫べない、歌えないのが、辛かった

 

…と。

 

そりゃ、そうですね。

 

この

TOUR '88 NEVER CHANGE の ツアー・パンフは、

大き目の壁掛けカレンダー以上の

ボリュームがあります。

くるくるに・ぐるぐる巻いて保管しているのですが、

丸まっちゃって・丸まっちゃって、

今は、見返すのが大変です。。。

 

 

 

長渕剛は、

アルバムでいうと『HEAVY GAUGE』から

リアルタイムで聴くことになる。

 

ドラマ「家族ゲーム」のコミカルで芸達者な剛に惹かれたのがきっかけだ。

 

 

NHK・FMの甲斐よしひろの「サウンド・ストリート」での

二人のやり取りが好きだった。

 

前にも書いたことがあるような気がするが、、、

長渕剛はアルバム『HUNGRY』くらいの頃は

苦悩・葛藤していて、体調も崩し入院まで余儀なくされて…

そんなときに当時の盟友、甲斐よしひろは、

長渕剛について触れた際に

「マイクスタンドを蹴るだけが歌手じゃないよね」

とか言いながら

「僕のギターにはいつもHeavy Gauge」

をエールを贈る意味で、かけた。

 

それを長渕剛は聞いたのか、伝え知ったかどうかは分からないけど…

 

でも、きっと、それとはほぼ無縁に

剛は、自力で答えを模索して…

 

そんな・こんなで後に生まれたのが、

『HUNGRY』のバンドスタイルから一転しての

アコースティックスタイルに特化したアルバム

『STAY DREAM』でした。

 

な・懐かしい。。。

 

 

 

話が飛びますが

松任谷由実、yuming が

45周年記念で

自選のオールタイムベストを出すそうです。

あれ?まえ、出してなかったっけ?とか思いましたが…

自選ていうのが今回のミソ・肝ですかね。

 

長渕剛もすでにオールタイムベストを発表していますが

ぼくには選曲がう~ん…という感じでした。

 

そこで、

【私家版】長渕剛オールタイムベスト ( 本物が発表された時点までで )

曲目の後ろに * がある曲は本物未収録曲。

*収録時間がCDに収まりきらない選曲数になってます。これでも削った曲がたっくさんあるのですが。。

DISC 1 ~シングル

 1 花いちもんめ *

 2 恋人時代 *

 3 勇次

 4 LONG LONG TIME AGO ( B面 ) *

 5 SUPER STAR *

 6 泣いてチンピラ *

 7 とんぼ

 8 しゃぼん玉

 9 友よ *

10 指切りげんまん *

11 猿一匹、唄えば侍 *

12 太陽の船 *

13 蝉 semi

14 俺たちのニライカナイ *

15 絆 - KIZUNA - *

16 走る

 

DISC 2 ~アルバム表題曲

  1 風は南から ( 「逆流」収録 ) *

  2 逆流

  3 乾杯

  4 Bye Bye 忘れてしまうしかない悲しみに *

  5 時代は僕らに雨を降らしてる *

  6 ぼくのギターにはいつもHeavy Gauge

  7 HOLD YOUR LAST CHANCE

  8 HUNGRY *

  9 STAY DREAM

 10 昭和 *

 11 JAPAN

 12 Captain of the Ship

 13 空 /  SORA *

 14 Come on Stand up ! *

 15 FRIENDS *

 16 TRY AGAIN * ( 本物収録はシングルヴァージョン )

 17 Stay Alive *

 

DISC 3 ~アルバム収録曲 その1

  1 長いのぼり坂 *

  2 もう一人の俺 *

  3 暗闇の中の言葉 *

  4 碑 *

  5 18インチの罠 *

  6 青春は手品師 *

  7 冷たい外国人 *

  8 −100°の冷たい街 *

  9 僕だけのメリークリスマス *

10 スローダウン *

11 ファイティングポーズ *

12 明日へ向かって *

13 太陽へ続くハイウェイ *

14 YOU CHANGED YOUR MIND *

15 わがまま・友情 DREAM & MONEY *

 

DISC 4 ~アルバム収録曲 その2

  1 花菱にて *

  2 夢破れて ( アルバム『 NEVER CHANGE』収録ヴァージョン ) *

  3 くそったれの人生 *

  4 明け方までにはケリがつく *

  5 流れもの *

  6 西新宿の親父の唄

  7 Myself

  8 シリアス *

  9 心配しないで *

10 何故

11 英二 *

12 Fighting Boxer *

13 菊一輪の骨 *

14 愛おしき死者たちよ *

15 Run for Tomorrow 明日の為に

 

で、初回限定版封入の お宝DVDは、

冒頭の 東京ドーム公演 完全収録で(笑)

 

… 思いますに、ベスト盤て、長渕剛に限らず、

好きなアーティストだったりすると

思う様な選曲になかなかならないものですね。

TULIP も 財津和夫ソロも

吉田拓郎も 松山千春も オフコースも …ぼくには…  … です。

ご本人に非は全くないと思いますが。。

 

 

そもそも

ベスト = 自分の好きな曲 ってのが錯覚なんですよね。

 

好きな曲なんて個人差があるに決まってますものね。。

 

・シングル曲集

・アルバムタイトルチューン

・売り上げ枚数順

・ライブでの演奏回数実績順

・リクエスト投票数順

・本人による自選

・上記ごちゃ混ぜの最大公約数的選曲

 

…で、しかも、これが、繰り返されると… …

 

 

そういう意味で、浜田省吾は、

なんか・しっかりしてるような気がします。

 

 

中島みゆき も もし

オールタイムベスト出したら、

どのくらい好きな曲がエントリーされるだろうか…

今度、未来に先駆けて

洗い出してみます。

 

 

ここまでお付き合いくださいまして誠にありがとうございました!