障害者年金手続き① | 49歳 夫はクモ膜下出血

49歳 夫はクモ膜下出血

2018年10月 49歳 
トイレで倒れた夫の緊急搬送から現在までを書いた日記です


寝たきりになった夫を
夫の両親と自宅介護生活を
送っています

障害者年金の受給の為の


作業をやっと始めた


組合に問い合わせて


用紙をもらって


訪問医に渡しておいた


そしたら


1枚は最初に運ばれた病院で


書いてもらってくださいと


返された


郵送でのやり取りを電話で確認


してみたが、行ったり来たりで


かなり時間がかかる


なので、急遽仕事を早退して


病院に持って行った


診断書はゴールデンウィークがあるので


1ヶ月くらいかかると言われた


文書料などで3,704円札束


まあまあ安い方かな


パパ本人は


最近、立て続けにデイサービスで


コロナが出たせいで


暫く家に寝たきりでいた


マッサージは来てもらっていたけど


やっぱり硬くなってるという


車椅子に乗せたり、ベットに移したり


くらいの事でも動かさないと


固まってくるみたい


ずっーーーとベットの上って


疲れるだろうなぁ



先日


年金事務所からお知らせが届き


ついに、うちのパパは


国民年金第3号被保険者になった