祭日に長男に付き合ってもらって
実家の片付けをした
介護用ベットとテーブル、ポータブルトイレが
置けるように
母の使用していたベット1台と
観ていない大きなテレビ📺は2階に運び
母の嫁入り道具だったドレッサーは
分解して廃棄処分
父は最初、母の物を勝手に捨てるのを
拒んでいたが、結局、捨てる事に
決めたみたいだった
ぼけ防止のために購入した
ゲーム🎮や太鼓の達人ももうやらないから
捨てようとしたけど
まだ使えるからと2階に置いておく
事になった
あれをキレイにしてメルカリ出しても
たいした金額にならないし
きっとそのうちゴミになるのだろう
車椅子👩🦼とスロープもレンタルするかも
知れない
デイサービスとヘルパーさんもお願いし
訪問医、看護師もきたら
いったい、月々いくらになるんだろう
そこが1番不安なとこだ
そういう心配事は
父ではケアマネさんに聞けないから
(耳が遠い為、意思疎通が困難)
私がいろんなこと紙にメモして
ケアマネさん来たら渡してねと
置いてきた
以前は携帯のメッセージでやりとりしてたが
伝えたい事が多いとメッセージは大変だし
メモ📝を渡してもらうのが良いって
気づいた
母のケアマネさんは
よく実家に寄ってくれるし
ズバズバとはっきりした
おばちゃんだけど
私は好きかなぁと思う
病院の相談室の人は
あのケアマネさんは
自分の意見を通そうとする人だね
みたいに言ってたけど
おそらく、母の性格もよく分かっていて
良い方法を考えてくれてるせいだと
私は思っている
まあ、私たちにとって頼れるのは
ケアマネさんしかいないからね
片付けをして思ったのが
父はいろんなとこに時計🕰を置く
時計の前にも時計を置く
一部屋に3台時計を置く
そんなにいらないよと2階に置いてきても
また持ってきていた
時間が心配なのか
時計が好きなのか
部屋をスッキリ見せたいのに
困った父だ
飲むシリカって色々と良いらしい
白髪にも良いとか…