介護認定調査 | 49歳 夫はクモ膜下出血

49歳 夫はクモ膜下出血

2018年10月 49歳 
トイレで倒れた夫の緊急搬送から現在までを書いた日記です


寝たきりになった夫を
夫の両親と自宅介護生活を
送っています

昨日は

母の介護認定調査の日だった

少し早めに病院に行って

入院費の支払いと

レンタル品の支払いをして

待っていた

認定士さんが来て、看護師さんが来て

母は車椅子に乗せられて

連れてこられた

ニコニコしていて

あら、忙しいのに来てくれたの?と

喜んでくれた

なんだか少し痩せてスッキリした

感じだった

認定士さんからの質問にも

スラスラと答えたが

朝、顔を洗ったか、クスリを飲んだか

分からない、リハビリはしてない

とか不安定な記憶力

車椅子から立って歩く事はできたけど

認知の方が不安な感じだったが

認定士さんもあまり重いレベルでは

ないねと言った

要支援くらいしかならないですか?と

聞いてみたら

要介護にはなるけど、4.5にはならないです

って事だった

そんな事、わかってる

パパくらいのが要介護5って事を


まあ

母が元気だったので、

父も元気になり

家のお風呂に入れるのかは

問題点だけど

とりあえず、家に帰れそう




ということは

実家の片付けをしなくては

ならないし

1階にベットが必要になるし

病院には1月16日までが

最大でいられる期日なので

やっばり年末年始は

息子達連れて

模様替えの作業になるなぁ




でも

施設には行かなくてすみそうだから

本当良かったウインク

施設だったら

お金も💴めっちゃかかるだろうし