としきっとんもヤレバデキル〜⁈ | としきっとんの旅日記

としきっとんの旅日記

2014年から2019年の6年間
北海道から沖縄まで
全国を車中泊で旅しました
今はその時写した写真をタブレット観ながら
下手な絵を描いてます

2020.8.1(土)晴れ

7/20(月)
洗濯機に
給水しても水が溜まらない
即メーカーの「修理ご相談窓口」に電話し
修理日をプールが休みの7/28(火)と決め
それ迄騙し騙し使うことに…

21日(火)は最高気温が34℃
堪え兼ねてエアコンを点けようしたら
幾らリモコンのONを押しても
ウンともスンとも反応なし
えーっびっくり
エアコンも壊れた〜⁉️
運良く?洗濯機とエアコンは同じメーカー
28日に一緒に診て貰うことに

その28日
メーカーの人がやって来て
洗濯機の下を覗き
洗濯槽に穴が開いてます
部品がないので修理出来ません〜❗️
エアコンは
何処かを押して
動かすには動かしたが
相当古いモデルで
これも修理不可と診断

出張費¥3500+税を払うと
意気揚々と帰った

そんなに古いかな〜⁉️
よく調べたら…
洗濯機は15年前
エアコンは25年前だった
月日の経つのは早いな〜⁉️
ガックリほっこり

でも立ち直りの早いボク
洗濯機とエアコンの型番を控え
家電量販店へ直行した
感じの良い店員さんに事情を話し
同じメーカーの大きさが余り変わらない
エアコンと洗濯機を注文して
配達日を最も早い30日(木)と決めた

その30日
作業し易いように家の中を片付け
首を長くして待ってると
10時頃に洗濯機が来たが…
水道の蛇口の高さを見て
新しい洗濯機は入らないと…
えーっ‼️
じゃーどんな機種でも良いから
入る洗濯機を持って来て〜❗️
と頼んだが
店へ連絡しておくので
選び直して来て〜❗️
とつれない返事

昼からは
エアコンの取付があるので
大汗かいて店へチャリを走らせる
店で係りを待つこと暫し
洗濯出来る洗濯機ならどれでも良いから
設置出来ると言う洗濯機を注文し
拝み倒して今日中に
配達をお願い🙏

家に帰ってシャワーで
大汗流して昼御飯食べて
3時頃
エアコンの取付開始
室外機が一回り大きく
それでもギリギリセーフで
ほっ❗️

少し遅れて
洗濯機の取付が来て
汚れた洗濯パン?を掃除して
ものの30分で設置完了

エアコンも
5時頃夕立前に設置を完了し
そのまま夜まで点けっぱなしでした

これで
いつでも洗濯が出来
涼しい部屋で生活出来る
目出度めでたし〜❗️

バタバタの1日を終えて
翌日プールで体重測ったら
コロナ太りが消えてなくなってました

そんな訳で絵の方は
2019.8.1 11:13
弟子屈町奥春別原野の
スケッチから進んでません
このブログを
成り行きとは言え
ここまで読んでしまった方
深い同情と感謝を申し上げます
ご愁傷さまでした❣️