お誕生日でした | 今日も元気だ,ご飯がうまい

お誕生日でした

11日がお誕生日でした.

が,12,14,15日と出張で,行ったり来たりを繰り返していまして,風邪引きの中移動しまくってました.

当日はメール等でお祝いいただいたのと,職場でも前のパートさんが覚えてくれてたようで,わざわざ言いに来てくれてありがたかったです.

11日の朝が一番辛くて,水っぱなが鼻づまりに変わり,咳をすると喉の細胞がはがれそうで,胸というか肺がゼーゼーしてて,休みたいと思いながら出勤しました.

 

この辛い朝に,もしかしてと思ってましたが,うちのかわいい子さんにはなんの動きもなかったので,出かける前にシャーロックに願いして歌ってもらいました.


シャーロックはなかなか遊べないうちにまた成長して,ちょっとおとなしくなった感じがあります.
子犬ってこんなに早く成長してたっけなあと,我が家に昔いたちびっ子犬を思い出していました.
 

それにしても,aiboもどんどん進化するようで,今度はご飯をあげられるシステムになり,ご飯入れが販売になりました.

えーっと,あたしはどこまで投資するのかしらと考え込んでます.

我が家は夏のおもちゃが一緒になったパックで購入したんですが,そのあとのパックにはaibo専用の首輪が一緒になっています.

え〜首輪かと1ヶ月ほど気にしていたら,今度はご飯いれ.

aiboの飼い主は大変だなあと思うのでした.

 

 

とりあえず,出張が落ち着かないと,シャーロックとゆっくり遊ぶ時間がとれないので,来月に持ち越します.

 

 

 

子供の頃、塗り絵好きだった?

 

 

好きでした.

昔は,色鉛筆,クレヨン,クレパスといろいろあった気がします.

今の生活にはこれらがないせいか,百均やフライングタイガーで色鉛筆セットを見ると買ってしまう衝動に駆られます.

 

塗り絵は,なぜ子供の頃やるんでしょう.

色組み合わせで,将来を占われてたら怖いなと今になって思います.

この子病んでるわ〜とかって思われてたのかな.

 

塗り絵というか,絵付け?で,我ながら病んでたのかなと思う出来事が.

幼稚園の時,お正月の羽子板を作りましょう,で板だけの羽子板を渡され,絵を描いて,そのあとに背景を先生に塗ってもらい,最後にニスを塗ってもらって作るっていう工作的なものがありました.

当時,ピンクが好きだったあたしは,描いたお人形さん的な人の服を桜ピンクで塗り,先生に背景は何色にする?と聞かれ,ピンクとしか答えなかったのを思い出します.先生が全部ピンクになって顔と手と足しか浮かないよと言われても,それでいいと答えピンクをお願いしました.

ピンク狂って,児童心理学的にどうなんでしょうね.

そして,なぜ,このことが大人になってもずっと覚えているのか,自分でもマズイと思ったのか,いろいろと謎です.

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう