『ポークパイ』って何? | イギリス英語を学ぼう! Chubby's English Cafe

イギリス英語を学ぼう! Chubby's English Cafe

ロンドン在住の翻訳家 Chubby先生によるバーチャルEnglish Classをお届け。
イギリス人が実際に使っているネイティブの英語表現をご紹介しています。
TOEICや英検に役立つ学習方法もご紹介します。

みなさん おはようございます

昨日は久しぶりの更新にも関わらず
 たくさんのコメントをありがとうございました


今月中はまだ仕事が忙しいのですが
 時間を見つけて更新したいと思います


 話は変わりまして。。。

みなさんは"Pork pie"(ポークパイ)
という食べ物をご存じでしょうか?

"pork pie"とは
下の写真のイギリス料理で
名前の通り、ポークの入ったパイです

一見美味しそうですが
 実はかなりのくせものなんです


食事系のパイといえば
普通熱い状態で食べると思うのですが
このパイは冷たい状態で提供されます

そして外側のパイ生地はナイフで切れないほど固く
ビスケットのようにボロボロと崩れます

さらに、中に詰まっているのは
ぎゅーっと押しつぶした豚肉のミンチで
味付けも微妙です・・・

私にとってはあまりにも衝撃的な食べ物で
レストランで一度食べたっきり
それ以降、口にしていません


イギリス料理はまずい!
言われることが多いのですが
  もしかしたら"Pork pie"のせいかもしれません・・・


個人的にはおすすめしませんが
興味のある方は一度挑戦してみてくださいね

さて

なぜ"Pork pie"の話をしているかというと
"Pork pie"自体を紹介したかったのではなく
"Pork pie"を含んだフレーズをご紹介したかったのですが

長くなってしまったので
 次回のブログでご紹介しますね
リス

ペタしてね