色々とありましたね、武蔵小杉(笑)

昔このあたりに住んでいたことがあったのですが

久しぶりに降りてみたら

街並みが・・・・違う・・・・ここどこ?って位、びっくりしました。

タワーマンションだらけなのね!!!!

 

確かに、東横線で渋谷すぐだし

JRで品川東京方面にも、新宿池袋方面にも、川崎方面にも行けちゃう。

便利な立地ですもんね。

 

なんてことを考えながら駅からてくてく。

5分くらいかな?

1Fが美容室。階段を上ったところのお店へGO!!

 

 

ミシュラン一つ星レストランで経験を積んだシェフがつくる

ストーリー仕立てのお料理と

ソムリエ厳選200種類のワインを愉しめる

クレフ武蔵小杉店✨

めちゃオシャレだわ💛

 

 

コース料理をオーダー!

夏の終わりから冬のはじまりまでのストーリーなんですって。

せっかくなのでワインとのマリアージュをね。

まずは白ワインで乾杯ね✨

南フランスのシャルドネさん。きりっとコクあり。

 

 

夏が終わってしまう・・・・という儚さをイメージ!

一口でぱくり!!

豆腐のムース、枝豆のババロアがふわ~っと溶けていくの~

とうもろこし、ひまわり種のローストがアクセントね。

 

お月見をイメージした秋!

ウサギの低温ローストと茄子のタルタル。

塩メレンゲがおだんご風ね。

茄子がちょっと酸味があってさっぱり。

臭みのないウサギ肉、美味しい!!

 

ドラマ大好きな私はもちろんグランメゾン東京も見てますよ。

ジビエが食べたいなぁ~と思っていたので嬉しい♪

流行りに乗ったわ←え?違う??

 

 

お次は、赤ワイン♪

シチリア産の果実味たっぷりなやつ~

 

 

稲刈りをイメージ!

黒米のピューレに米味噌ソース。自家製の米チップをON!!

大山鶏の塩麹とバルサミコ煮込みって

なんてオシャレなの💛

 

 

コースは3か月毎にテーマを変えているそうですが

こちらは定番!

フォアグラのフラン✨ムースですね。

ふわふわで溶けていくの。

軽いのだけどフォアグラの美味しさが💛

セミドライイチジクと甘めのソースが合うわ~

 

 

ブルゴーニュブラン

はい、シャルドネさんです。

きりっとコクがありつつも蜜があるって感じ♪

 

 

パスタ!

中を割ってみるとかぼちゃがたっぷり。

ハロウィンね!!!

ラビオリ生地にはかぼちゃとココアが練りこんであるそう。

キャラメリゼしたひまわりの甘さとほろ苦さと食感が楽しい!

ゴルゴンゾーラのクリームソースをたっぷり絡めて、ね💛

 

 

メインに合わせた赤!

ブルガリア産のカベルネソーヴィニヨン!

果実味がありつつ渋みとコクのバランスがよし~

 

 

秋ですね。紅葉だわ。

もみじはさつまいもチップスなの。ほんのり甘い~

枝はカカオ生地のグリッシーニ、カリカリ~

赤毛和牛のローストは1時間じっくり火入れしているんですって。

だからこんなに柔らかいのね!

白トリュフパウダー、生姜、バルサミコのソースでさっぱり。

いくらでも食べれちゃいそうで怖い(笑)

 

 

デザートは冬のはじまり。

湖の水面が凍っているイメージの飴細工✨

オレンジとカルダモンのカスタードクリーム、クランベリーのグラニテ。

林檎のコンポートとジェラート!

アールグレイのビスキュイで香りよく♪

冬のフルーツたっぷりですね。

 

珈琲か紅茶を選べたので、紅茶をチョイス!

堂島で有名な紅茶ブランドなんですよ。

いい香り~♪

 

 

ストーリー仕立てのコース、ワクワクが止まらなかった~

見た目はもちろん美しいし味も美味しい!

季節の移り変わりを愉しめるって日本人は贅沢ものよね💛

ついついワインも飲みすぎちゃった💦

いつもとはちょっと違う非日常な時間って大切ね。

 

 

 

クレフ 武蔵小杉店イタリアン / 武蔵小杉駅向河原駅新丸子駅
夜総合点★★★★ 4.0