近所の小学校の創立150年と言うのもあって特別企画の芸能祭に

参加依頼を9月に受けてからもバタバタと野暮用に追われて

10分ほどの演奏もレパートリーから選ぶには相応しいかどうかと

新曲に手を付けたりで、心配しつつも本番に。

ステージは、もう5年以上遠ざかっていたので気負わず弾ける曲にしたのも

思ったよりも気軽に弾けて、結果的には好評だったのでホッとし

ピアノ部屋の懸案だったエアコン設置も手配して久し振りにパソコンを

開けてオーダーしたまでは良かったのに、ついでにFacebookにアクセスした事が

悪夢になってしまった。

 

面倒くさいので放置のまま、本日やっと同居の二男に見てもらって

正常に使えるようになったところです。

 

最近はネットを見る時間も著しく減ったのもあり不自由ではなかったが

それでもYouTubeはパソコンな生活だったので偶に「困るなぁ」も感じつつ

息子に感謝です。我が家に必要不可欠な人材であるのは言うまでもない(笑)