家計のキャッシュフロー表を作り直しました〜。


昨夜頑張りました〜流れ星


以前までは手書きで我流で作っていたキャッシュフロー表ですが


今回からはエクセルで作ってみました気づき


以前までは作りかえる度に最終年を延長してきましたが


今回からは延長せず

前回のまま2050年までとしました笑い


もう2050年まで生きれば十分なので!


それ以上生きるなら

貯蓄を削り続けるしかないかな?


単に収支を記載したのみの表なので、今ある預金などは考慮しませんでした。


収入は


夫婦の勤労収入

夫婦の公的年金

夫婦の個人年金

分割受取分の父からの相続金


の4本柱です。


その年の予想支出を物価は考慮せずに記載していきました。


次回は、物価を考慮しながら

手を加えてみたいと思いますが


今まだ老後の入口に足を踏み入れたばかりなので、正直生活費がいくらが妥当なのか


あまり把握できていませんキョロキョロ


まずは車が2台の我家の生活費を

年間357万円に設定しての

スタートですキラキラ


(車を1台にしたら年間24万ほど減らせそうです)


357万円の中には社会保険料や医療保険、今もまだ納め続けている個人年金の掛金も含まれています。


357万円の中に含まれていない項目は


旅行費や金額の大きい交際費(孫達の入学祝いなど)です。リフォーム代や大型電化製品なども別です。


収支の差は13万円のみの黒字という年が7年程ありましたが(2043年以降の7年間。個人年金の給付が終了するため)


あとは、何とか大丈夫そうです。


2年間だけですが、600万以上の黒字が生じる年もありました。(相続金の返済が一時的に多い年があるためです)


相続金の返済は、私のきょうだいから受け取るものではなく、かつて父が経営に携わっていた会社から返済されるものです。


きょうだいで唯一土地を相続しなかった私は、父が「かつてよそに貸したお金」を相続したのです。(無利子での返済です)


20年程前に父が貸したお金が、私に舞い戻ってきて、私の老後を安定の一助となるとは思いもよりませんでした。


不思議な話です。


妹にも少し舞い戻ることになっています。


年間基本生活費の357万円の内訳はまた機会がありましたら、アップしますね!


キャッシュフロー表を作ると、お金に余裕がある年、ない年が明確になりますから、車の買い替えなど、予定が立てやすいです。是非作ってみて下さい。


便利なサイトがありましたのでご紹介致しますねルンルン


下の方にキャッシュフロー表の説明があります!


表がダウンロードできる方は、利用されるとよいですよ気づき


私は自分で作った表に計算式を入れてあるので、金額が変わった場合は、簡単に修正できます。



薔薇色の老後を目標にキラキラ


家計管理を行っていきたいと思います。