人なきところに人はいる・・・ | 山法師のブログ

山法師のブログ

日日是好日


悟りとは、失ったとき初めて気づくものの価値を 失う前に気づく事

20日の夜に福島県南相馬市に向かう道中より・・・http://now.ameba.jp/21thmouc/1821680980/









今度は中国で被害災害が・・・


http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013092301001770.html





 国交に問題は抱えていますが・・・


人道的には 支援してあげたいですね・・・


黙祷とお見舞い申し上げます・・・(_人_)










国内も体感にあったようにランダムに揺れてます・・・http://now.ameba.jp/21thmouc/1820757268/





























sheepのブログ






川俣を過ぎた辺りで、お巡りさんの職質に会いながら、夜明けに南相馬小高区到着。お巡りさん深夜のパトロールご苦労様でしたアップ















・・・一年振りに南相馬市ボランティァセンター

http://ameblo.jp/v-home-net/



(名称が 変わってる・・・災害でなく活動になってる・・・)

sheepのブログ










以前、空手一段目の親父さんより「こまっちのん」に差し入れを頂いたままに なっていた・・・



『白山水流 天然水』を ボラセンに届けてきました~。



sheepのブログ


今回、一年振りにボラに来てくれた『こまっちのん』メンバーであり元自衛官のS君アップ



















オヤジさん!!差し入れして頂き有難うございましたm(__)m















今回の依頼者(ニーズ宅)は 少し町から離れた山手にお住まいの農家の方・・・







 草刈と納屋の片付けです。























sheepのブログ






















線量は小松の約5倍、ここで50時間滞在すると胸部レントゲン(X線)撮影1回分の線量に相当します。(ボラセン周辺は小松の2倍未満程度です)















言い換えれば、小松(0.18μ?)に250時間いるだけで、同じ量の被曝をしてるって事ですね。















しかし、この町には居住制限がかかり、日中しか滞在出来ません・・・。















行政は慣例がない事は出来ない・・・







企業は利益が 生まれないと動かない・・・















被災地で絶対に口に出してはいけない言葉・・・







『ゴーストタウン』・・・















だが、誰が来てもこの言葉が脳裏を よぎるはずだ・・・















 諸葛亮孔明 曰く・・・







『人 在る所に人は無く、人無き所に 人は在る・・・』















都会ではすれ違うだけの人たち・・・







このニーズ宅の方達も 辛い経験をされていながら、老夫婦が温かく迎えてくれました・・・














作業途中にトイレをかりにお家にお邪魔させて頂きました・・・














・・・・・・






壁がボロボロで所々穴が開いてる・・・






避難している間に ネズミやハクビシンが荒らしていったそうで・・・














『もう、泣いてても省がないから・・・






気持ち切り替えて掃除はしました・・・






水はでないから、井戸水を汲み置きしてあるの使って流して・・・






不便だけだけど・・・ごめんなさいね・・・』と・・・














震災が来るまで、お孫さん含め、ここに8人家族で暮らしていたそです・・・














悔しい・・・被災していない自分でさえ、そう感じる・・・






















 人の住まない街の草刈に何の意味があるんだ?という人、自分の周りにもいます・・・

























この草刈には線量を下げる効果・・・







そして・・・『防火』の効果もあります!!







一度、火の手が上がれば水道インフラのまだ整わないこの街には致命的なダメージになってします!!







sheepのブログ










この街の治安(モラル)は 今、ぎりぎりの所で守られています!!















復興のその日まで、誰かが繋げなければなりません・・・!















南相馬市ボランティア活動センターは 社会福祉協議会の名をかりてはいますが運営はボランティアがしています。















行政は事実上 手を掛けていない・・・







企業は 行政が発注するインフラ整備のみ・・・














自分が行かなくても 誰かが行ってくれるだろう・・・






そう思う人もいるかもしれない・・・














ほんの少しのキッカケ・・・






ほんの少しの勇気があれば・・・






未来は変わる!!アップ














ボランティアにしか出来ない!!







今こそ、ボランティアが行かなければいけない時だ!!















まだ人の住めない街で 熱いドキドキの人達と出逢いました・・・グッド!























sheepのブログ





















この記事読んでくれた君は 『同志』-chai-Max!?