津山まなびの鉄道館を
10時20分頃出発
R179で倉吉方面へ
今日(9/19)は暑くてよく喉が渇く...
津山市内のバス停と共用になっている
自販機コーナーに寄ってみる...
出発前にドラレコのカードエラーが
出ているのに気づく...
仕方ないのでフォーマット終了後
再出発...
走行を始めて5、6分経つと
再度エラーが吐き出されるもよう...
理由がわからない...
少し経った後
別のmicroSDカードに差し替えて
無事エラーは出なくなった...
津山まなびの鉄道館から
1時間も走らないうちに
人形トンネルの手前まできた...
トンネルを出ると鳥取県三朝町に...
R179をそのまま走り
ようやく倉吉市街に...
寄り道1件目はスーパー丸合へ...
お供え用のお菓子や食べ物を
買ってきました...
次は30分ほど走り従兄弟の家に
スタッドレスタイヤや家電品を
置き配(笑)して...
また十数分ほど走り
八橋のふろしきまんじゅうへ...
その後自分がマイカーに乗る(18歳)まで
田舎に行くのにずっと利用していた
JR赤崎駅へ...
塗り替えられてはいますが
そんなに変わらない姿の思い出の駅舎...
数年前に(駅南への)連絡通路が
出来ているそうなので
そちらにも行ってみることに...
綺麗な警察署が...
駅南側に到着...
車から降りてパシャリ...
大山や船上山のほうも...
十数分でお墓に到着...
大山や船上山のほうは
少し雲がかかっている...
高齢化が進んでいるため
田や畑の半分ぐらいは
荒地が目立ちます...
20~30分ほどでお参りも終わり
時折イノシシも出るようなので
持ってきたものは
全て持って帰ることに...
その3 (帰路へ...)に続きます...