こんにちは あかねです


本日は

ボンたちの引っ越し準備のお手伝いです


新聞紙がないとのことなので、

古新聞片手に行ってきました



食器を包んで、せっせと詰めて

段ボール4箱分


あとは、大丈夫とのことなので

二時間あまりで引き上げました



で、


昨夜、ダンナが義実家から戻りました


おかん、喜んどった

大根食べると

トイレ、近なるんやなぁ

オレもそやけど。


まあ、利尿作用あるし

体の代謝が上がって

浮腫もとれるし

エエんちゃう?


私はあまり感じないけど

ダンナはテキメンらしいわ-w-w


こちらからは

あえてヒメギミの様子は尋ねない


何かあればいうやろし


にしてもさぁ

またまた

ヒメギミの買い込んだものを

持って帰ってきた~💦



1 強風の時に竿を止める

ごっつい竿留め

おかんの力じゃ

こんなごついの留められんから持ち帰った


我が家でも要らんけどな‼️

かえってジャマ

そもそもどうやったら

竿通しの穴から

竿が抜け落ちるんよ?

どんなこと想定してるの?

(あかね心の声)



2  

たくさんあったから、持ち帰ったわ

なんであんなに買い込むかなあ?

腐るもんやないからええやろ



我が家にもあります。

頂き物もあります。

岩塩もフグ塩もあります

高血圧気にしてるの

どなたでしたっけ?

(あかね心の声)



3 XYLITOLガム

なんでおかん、こんなん買ったのかなあ?


知らんがな

我が家の誰が、食べるん?

私、ガムあまり好きちゃうねん

咀嚼力や口腔内を動かすには

ヒメギミには良いかもよ

持ってかえってきて

よかったん?


(あかね心の声)




4  プティゴーフル

毎度お馴染み、のやつや


そやな、毎回これやものな

私、エビせんの方が好き





賞味期限切れ

今回はなかったけども

なんでも持ち帰るの

エエ加減やめてくれへんかな



まあね、ヒメギミとあかね


そこそこ楽チンな嫁と姑関係だと思う

介護もせず

お気楽な嫁稼業だし

同居はしないし




いろいろ口出しされたことはあったし

こちらが全部お膳立てしてても

上から目線でのたまうし

ドタキャン常習犯だったし

丸投げは当たり前だったけども


時として

荒れ狂うけれども、私に対してではない

生け贄はダンナだ




一人息子でありながら


同居はしないし、

おだててのせちゃえば

こちらのレールにのっかってくれる



世の中、同居でご苦労なさっている方々

同居しないまでも、義理親のことで

走り回っておられる方々



言葉の暴力を振るう側は全く無自覚で。

受ける側はボロボロになる



姑の立場にたってみて

わかったこと



まず、若い世代の話をよく聞くこと




息子夫婦の家庭は、

若い二人が決めるのだから

先走りはしないこと

あくまでもオブザーバーでしかないのだから



心配しすぎないこと

心配を押し付けないこと


こちらの不安をぶつけないこと


どうしても気になるなら

「踏み込んだことをきいてもよいかしら」

ちゃんと前置きしてから話すこと



相手が間違っている前提で

話をしないこと。正しい、は、ないのだから。




でもね、ついつい

口から出そうになる言葉を

飲み込むこともある



親というのは厄介だ


いくつになっても

こどものことを

気にしてしまう生き物

なんだよなぁ



そこに、自分の

「老いの不安」が加われば


こどものことより

自分のこと優先


かまちょ老人の出来上がり。

これぐらい

してくれてもエエやんか

とのたまい

それでいて、

やってもらっていながら

気にくわないと腹を立てる


理不尽極まりない


自分のことは

できる限り自分でしたいけども


老いては

子に従え



ここの境地になるには

修行が要りそうだ。


我の強いあかね

素直に

こどもらのいうこと聞くとは

思えないんだよなぁ


果たして

どんなばあさんに

なることやら。


明日もお手伝い、いってきま~す❗