ミシンをしまう前に
どうしても縫っておきたかったもの。
{09F257A5-6A87-4013-8B02-B9359832C1D1}
米ぬかのカイロです。
 
その目的や良さ、作り方などは
二年前に「ぬか袋。」にもアップした通り。
某助産院でも温活グッズとして人気とか。
 
本当に使い心地が良くて
ずーーっと愛用しておりましたら、
使用期限の目安は一年なのだとか!
知らずにずっと使ってました汗
 
現在は息子も米ぬかカイロの
大ファン。
 
就寝時にお腹に乗せて上げると
とても心地いいらしい。
 
新生活がスタート。
大人も子どもも新しい環境で気持ちが
ザワザワするような時も
お腹を温めるとなんだか落ち着きます。
 
縫い物続きでコリ気味の
首や目などに乗せても気持ちいい。
(顔に乗せるとヌカのにおいはしますが)
 
授乳や抱っこなどで
コリのある首肩にも良さそうです。
 
我が家は12×25cm程度の布に
米2:ぬか2:粗塩1カップで
作ってますが、布のサイズはだいたいで。
細長く作れば肩用になります。
ぬかの分量も比率を合わせれば
大目、少な目、調整できますね。
 
簡単に作れるのでかなりおすすめドキドキ