こんにちは晴れ
いつもいいねやメッセージありがとうございます爆笑





最近は手術が近づいてきて落ち込む事が多くなって、益々とても励みになっていますピンクハート
本当にありがとうございまーすラブラブラブラブラブラブ






皆さまはゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうかはてなマーク
(私はシフト勤務なのでGWはほとんど仕事ですが、どこへ行っても混雑するのでお休みの日は働きたい方ですウインク)







あと一ヶ月手術までいかにして過ごそうか毎日考えては悩み、結局何も手に付かずまた考えるもやもや
という無駄な時間を過ごしている事が多い気がしますびっくり





その中でもどうしても一ヶ月の間に出来る事、やりたい事を書き出してみましたウインク






①ストレッチを1日30分やる
→全身麻酔に耐えられる体に少しでもしたい。
   ヨガを退会して半年…ガチガチになった体を       しなやかにして術後の腰痛予防をする。

②体重を二キロ減らす
→がんと報告したら、周りの人が心配して食事      や旅行に誘ってくれるので爆笑あっという
    間に体重が増えていたのでアセアセ体重を元に
    戻したい笑


③感染症にかからないようにする
→インフルエンザ(まだ入院してきます滝汗)や
    その他感染症で手術が延期にならない                  ように。

④家の中の整理
→全身麻酔だし、万が一の時母や父が家に             入ったとき衝撃を受けないように。
   忘れ物があった場合すぐ探してもらえる               ように。

⑤歯医者で歯のクリーニングをする
→手術1週間以内にクリーニングをする事で          術後の合併症を予防する。

(ついでに挿管時の前歯の損傷予防にマウスピースも作りました。まだ型どりだけで取りに行っていませんが保険適用で5000円くらいだそうです。
型どりの時にはっきりと手術用だと伝えないと歯ぎしり用の軟らかめのものを作られてしまいます。受付でしか言わなかったので危うくこちらが出来上がりそうでしたびっくり)
   

⑥美容室に行く
→白髪が出て老け込まないようギリギリで              染めておく。
    きっと二日くらいシャンプーお預けになる          ので頭皮の汚れを落としておく。


⑦保険関係の書類を揃えておく
→非浸潤だと下りないものもあるけれど…
    病理診断が出たあとすぐに手続きが                      出来るようにと、
    全身麻酔だし万が一おばけの時両親がスムーズに
    手続きが出来るように。                                          (万が一は無いのが一番ですが全身麻酔や              手術には合併症が付きまとうのでアセアセ)


⑧レターセットを用意しておく
→お見舞いを頂いた方や来てくれた方への       
    お礼を、気持ちを忘れないうちに早めに
    書きたい。


⑨Wi-Fi予約
→普段なかなか出来ない海外ドラマや映画を          観たい♪


⑩美味しいふりかけ探し
→病院のご飯は普通の設定だと200グラムが
   多いのでふりかけがあった方がいいかなウインク
   (多いなら減らすか残せばいいのに笑)




今思い付くのはこのくらいでしょうかうずまき





あとは、入院生活を快適に送れるグッズも
増やしていきたいですニコニコ
オススメグッズがあったら是非教えて下さいラブラブ








1月に香港で食べた美味しいチャーハンナイフとフォーク