こんばんは星
いつもブログを見てくださりありがとうございます照れ




今日もお天気がどんよりしていたからか、
気持ちも体調もどんよりしてしまいましたぼけー
皆さまはいかがお過ごしでしょうか??






頭痛や患側の腕がピリピリしたり、背中が凝るし、気分も落ち込むしショボーン

今日は早く寝ようっとくもり
皆さま遅くまでお疲れさまです爆笑






この病気になった事は残念ですが
この病気をきっかけに
周りの人の優しさや愛情をとても感じていますニコニコみんな優しくて励ましてくれて支えてくれて本当に感謝の気持ちでいっぱいです。





しかし、些細な発言が病気になると気になってしまうものでガーン




もし周りの人に病気になって悲しい思いをしている人がいたら、気を付けていければいいなと感じた事を書き出してみます。
愚痴っぽくなってすみませんタラー
グレー部分が私の気持ちです。






①がんになり、手術で全摘すると言った時
→乳がんは多いからね。でも治る病気だから大丈夫だよ。早く見つかって良かったね!
励ましで言ってくれて悪意が無いのはもちろんわかりますが、いっぱいいるからといってこの病気が軽いものだとは思えない。
胸が無くなる喪失感はなった人にしかわからない。
治るかどうか(再発の心配もある)はわからない。
非浸潤、ステージ0だったとしても辛いものは辛いんです。



②髪が多くて術後乾かすのが大変になるかな?両手あげて束ねられるかな?と言った時
→ショートカットにしちゃえば?
ずっと長い髪で生きてきた私にとって、胸が無くなるだけでも淋しいのに、髪も切って女性らしさが無くなる不安があると感じた。
くせ毛だしそんな簡単にはいかないんです(;_;)




③歯医者で手術用のマウスピースを作りたいと行った時
→何の手術を受けるんですか?と数人の人がいる前で聞かれた。
先生以外には知られたくなかった。



④たまたま美容室で何も事情を知らない担当さんが病気の話になり
→私は丈夫だから病気、がんにはならないと思うんですって言っていた。
私がんになりました。私も丈夫だと思っていたし、なりたくないと思ってたんですけどねえーん




⑤職場ででいつから休むか聞かれた時
→ギリギリまで働こうね!仕事はしてた方がいいよ。お金も稼がないとだし。
一応念のために備えて貯金は少ししてきましたチーン仕事しないといけないのもわかってますが
少し休みたいのよ本当は。




などなど、周りの誰かが自分と同じような立場に置かれた時、どのように声かけをするか
相手の負担にならないようにしようと思いましたウインク




こういう時は相手の話を聴く、目を見て頷く、心配しているよという内容を最小限に言うのがいいのかな?
自分の思いや周りの経験談は聞かれたら答えるようにした方がいいのかなウインク





もちろん、相手に悪意が無い事もわかっているので
ちょっと淋しかったなと思った程度ですが、
私は余計な一言を言ってしまう傾向にあるので気を付けます滝汗





周りの人達に報告し、びっくりした気持ちの中でも一生懸命励ましてくれる気持ちは本当にありがたいです爆笑






だんだん手術の日が近づくにつれて
自分の心が元気が無くなっていくのがわかるけど、上手くコントロール出来なくて辛いですえーん






辛いのは私だけじゃないし、自分のせいで職場の皆さんにも負担をかけてしまうので
休みに入る日まで頑張りたいと思います!!