昨日は、地域活動支援センター(作業所)での「いちご・うずまきクッキー」下地作り作業。

無塩バターを混ぜて、薄力粉、いちごパウダー、グラニュー糖を入れて混ぜて、捏ねる。

クッキー、めん棒、ルーラー(生地を均一に伸ばす透明な道具)の写真↓

その後、冷蔵庫にいれました。

今回の記載箇所。以降は「太字としています」。

    

〈自己紹介〉


35歳・うつ病・線維筋痛症の無職です。


180時間超の残業、人間関係でうつ病を発症。


精神科入院を経て、休職しルート営業を退職。


会社員退職→精神科デイケア卒業→地域活動支援センター(現在)で体調・体力をつけ、


就労継続支援A型へ向けての準備をしてます。


1.通所中の地域活動支援センターの位置付け🟣

支援事業の分かりやすい図表!
NPO法人長崎のぞみ会より。



〈私の経過〉
以前は、左下の「デイケア、卒業済み」。
現在は、中央の「地域活動支援センター」。
今後、中央下の「就労A型、近い未来」。
最終は、右下の「就労、最終ゴール」です。


〈現在の作業所での就労支援〉
・生産活動を主とし「パンやクッキー製造」お客様へ納品しています。
・就労や家庭の相談も、随時のって下さいます。
・事業所のパソコンを借りて履歴書作成や修正ができて、印刷までさせて下さいます。
・求人を紹介していただきました。


〈一般的な作業内容〉
・フロア内の掃除機による清掃
・フロア内のモップがけ
・フロア内の机等の消毒
・クッキーの計量
・クッキー、パン包装用の貼り付けシール作り
・焼いたクッキーを包装作業
・クッキーのシール貼り
・パンのシール貼り
・納品チェックし、各所お客様へ納品にいく
・パンの包装作業
・パンの札作り
・駅回りの清掃(市の清掃委託)
・材料の購入へ
・開店準備
・食器洗い、拭き、片付け
・パン、クッキー製造エリアの掃除
・各社へ販売


2.私の昨日の作業内容

・A社向けのクッキーのシール作り貼り付け作業
(9種類115ヶ)。
・朝礼。
・いちご・うずまきクッキーの下地作り。
・食器洗い、拭き作業。


3.1日の流れと作業時間

〈一般的な1日の流れ〉

①9:30来所 

②9:45朝礼

③10:00作業開始

④適時休憩(目安は1時間経過後10分)

⑤12:00午前の作業終了(私は13:00迄させて頂く)

⑥13:00から午後班

⑦15:30作業片付け

⑧16:00終了


※半日利用可。


〈私の昨日の作業時間〉
9時前に来て、9時00分~13時00分

本日、4時間作業。


4.いちご・うずまきクッキーの下地作り

①材料準備
無塩バター
薄力粉
いちごパウダー
グラニュー糖


②作業手順
1.ボールに無塩バターを捏ねて柔らかくする。
そのあとに「薄力粉・いちごパウダー・グラニュー糖」を各々混ぜていく。

2.台の上にクッキー生地を置き
・ルーラーを両端に置きます。
・クッキー生地の上からめん棒を転がします。
・ルーラーと同じ厚さに、均一にのばします。

下記写真の赤色が、「いちご・うずまきクッキー生地」

ルーラー(透明の定規のようなもの)で、めん棒(木の棒のようなもの)にて、少しずつ生地を伸ばします。

生地の向きをこまめに変えながら伸ばすようにしますが、全く長方形になりませんでした…


3.冷蔵庫へ!
~本日はここまで~


③作業の工夫は
大きなボールに入れること(作業がしやすい)と、バターに各種の粉(薄力粉・いちごパウダー・グラニュー糖)をいれてゴムベラで混ぜます。

手袋して手で押し込む。そうすると粘土のような形で固まります。

あとは、めん棒とルーラーで均一に伸ばすだけ。


④作業の気づき
「バーチ・ディ・ダーマ、クッキー」はめん棒とルーラーで均一に伸ばす作業が不要でした。

が、

私の気をつける点は、
今回「いちご・うずまきクッキー」の場合は、クッキー生地をめん棒とルーラーを使用することで、均一に伸ばします。

伸ばすクッキーと伸ばさないクッキーを覚えます!



5.まとめ

①地域活動支援センターへ通所し、軽作業。


朝イチはパンやクッキーの消費期限や値札シール作りから1日が始まります。大分早くなり、慣れてきました!


「115枚のシール」は時間を要しました。



バターを捏ねる利用者さんは早くて職人技ですが、やるうちに少しずつ、出きるようになってきました。


他の利用者さんは早くてキレイです💧


課題は、下地をめん棒とルーラーにて均一に伸ばすが下地が長方形にならない。いびつな形になります…。

苦手なのかな?苦手で終わらせていいものなのか!?


②就労について
1.地域活動支援センターが、取りあえず本日は疲れました。

この程度で帰りの電車で、寝てしまいました…。

今週は、週3日通所しました。


2.就労条件表
障害者就労支援センターから「就労条件表」が届きました。

再度整理して、自分に合う職場選択をしたいと思います。


もし、どなたかの参考になれましたら幸いです。