昨日は我が家の予算袋分けについてまとめました
こちら→⚫
今日は買い物の頻度仕方について
私はスーパー巡りが趣味のようなところがあり、行ける範囲のスーパーはほぼ行きつくし、暇さえあればスーパーパトロールしてましたが(笑)
仕事に復帰することも考えて買い物にある程度ルールを作って生活することにしました
野菜
これは断トツで卸のお店が安くて新鮮なのでここをメインに
ただ自宅からは徒歩でも10分以内なんですがド住宅街の外れにあって、そちら方面にはこの八百屋さん以外お店はないしどこかに行く通り道でもないので…野菜の鮮度も考えて週2回位を目安。
お肉お魚
お肉は火曜日に特売のあるスーパー(イオンじゃないよ(笑))があります
仕事復帰後、火曜日と日曜日が仕事休みになるので火曜日はまとめ買いの日に認定
お魚も種類豊富で価格も落ち着いてるスーパーなのでこの日に合わせて買うように…
ちなみにお魚は冷凍するとお肉より味の落ちが気になるので冷蔵で使いきれるように買う予定
納豆豆腐など大豆系
これは安定して安いお店が自宅と通勤に使う駅の間にあるので足りないときはここで補填
CO・OP宅配は
重たくかさばる水物、お米、オムツ(薬局と比べてその時お得なほうで)後はCO・OP製品で魅力的なものを中心に
ざっとですがこんな感じ…
結局お店に足を運ぶ回数を減らすのが一番無駄使いがないかなと
おまけ
火曜日特売のスーパーでの過去のまとめがい

豚もも88/㌘
牛バラ98/㌘
鶏胸56/㌘
ここまでは定番で火曜日安い🙋
合挽98/㌘
ぶりかま298
冷蔵庫の残りにもよりますがだいたいこのくらいで1週間分の肉魚
この時は魚はぶりだけでしたが何種類か買うときもあります
さてってことで今日は火曜日
これからまとめ買いにいってきます
こちら→⚫
今日は買い物の頻度仕方について
私はスーパー巡りが趣味のようなところがあり、行ける範囲のスーパーはほぼ行きつくし、暇さえあればスーパーパトロールしてましたが(笑)
仕事に復帰することも考えて買い物にある程度ルールを作って生活することにしました
野菜
これは断トツで卸のお店が安くて新鮮なのでここをメインに
ただ自宅からは徒歩でも10分以内なんですがド住宅街の外れにあって、そちら方面にはこの八百屋さん以外お店はないしどこかに行く通り道でもないので…野菜の鮮度も考えて週2回位を目安。
お肉お魚
お肉は火曜日に特売のあるスーパー(イオンじゃないよ(笑))があります
仕事復帰後、火曜日と日曜日が仕事休みになるので火曜日はまとめ買いの日に認定
お魚も種類豊富で価格も落ち着いてるスーパーなのでこの日に合わせて買うように…
ちなみにお魚は冷凍するとお肉より味の落ちが気になるので冷蔵で使いきれるように買う予定
納豆豆腐など大豆系
これは安定して安いお店が自宅と通勤に使う駅の間にあるので足りないときはここで補填
CO・OP宅配は
重たくかさばる水物、お米、オムツ(薬局と比べてその時お得なほうで)後はCO・OP製品で魅力的なものを中心に
ざっとですがこんな感じ…
結局お店に足を運ぶ回数を減らすのが一番無駄使いがないかなと
おまけ
火曜日特売のスーパーでの過去のまとめがい

豚もも88/㌘
牛バラ98/㌘
鶏胸56/㌘
ここまでは定番で火曜日安い🙋
合挽98/㌘
ぶりかま298
冷蔵庫の残りにもよりますがだいたいこのくらいで1週間分の肉魚
この時は魚はぶりだけでしたが何種類か買うときもあります
さてってことで今日は火曜日
これからまとめ買いにいってきます